投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

無線LANルータ地獄と、DS-Liteでインターネット爆速化の試み

かつて、この世にはマツダ地獄という無間地獄が存在した。 マツダには、ずむずむとかまだ言ってない25年くらい前から、思い入れがある。(工場で働いてたから) 我が家の通貨単位である1デミオのレートが、130万円から200万円にまで上昇したのは、よいことである。 それは、それとして、実は関係がないのだが。 無線LANルータ(もしくはWi-Fi、あるいはアクセスポイント)を買い替えたら、 「ひゃっほー!爆速になったぜー!!」 と、おめでたくなることがよくある一方で、 「ナニコレコワイ」 ということも、あるのだ。 我が家の第一次無線LANルータ地獄は、3年前に始まった。 原因は単純なことで、初物の.11ac規格に手を出したから。 3万円近くするルータを3台も買って、やっと実用に耐えられる程安定した。 それでも、時折「むーん、あー!?」ということがあった。 その地獄は結局、ルータがぶっ壊れることで終焉をみた。 ネットギアの5年間保証によって、新しい機器と交換してもらえた、のだがそれはヤフオクで売り飛ばして、ハイエンドではないASUSのエントリーモデルのルータに買い替えた。 ac規格も既に枯れていたので、そのASUSのルータは何の問題もなく安定して1年間動き続けた。 そして、第二次無線LANルータ地獄は始まった。 ASUSのルータは、有線LANのポートが今時ファーストイーサなので、100Mbpsまでしか出ない。 別に何の問題もない、のだが。 NECのギガビットイーサ対応のやつに買い替えた。 ノジマオンラインで4422円だったし。安っ。 これが、なかなかの性能で、スループットが200Mbpsを越えた。 回線やISPがなんか変わった?と思ってASUSに戻すと、100Mbps前後しか出ない。 IPv6接続もすんなり出来る。 これはいい! と、調子が出てきたので。 ニンテンドースイッチを衝動買いしたり、GoogleのChromecastを買ったり、Pioneerのネットワークレシーバーを買ったり、スマホを買い替えたり、タブレットも買い足したり、物欲の秋が始まった。 そして、気づく。 うちのWi-Fi不安定じゃね? と。 いろいろ買い足したせいもあるので、ルータが必ずしも犯人ではない、と思うのだが。 家の中でま

NTTドコモへの回帰、そしていきなりクレーム

auおよび、mineoやOCN,IIJmioなどのMVNO、と様々なモバイル回線を使ってきたのだけども。 すべてNTTドコモへ集約しよう、と。 いずれは、光回線もドコモ光にする予定。 回線だけでなく、クレジットカードもdカード、ポイントもdポイント。 動画配信サービスも、dTVやdアニメ、広島カープが優勝を決めた試合も、ドコモで契約したDAZNで見た。 ちょうドコモづけ環境への移行を推進中なのである。 きっかけは、去年家族がポケモンGoのやり過ぎなのか、スマホのバッテリーが異常ステータスになってしまったこと。 auの端末だったので、auショップに持ち込んだところ、 「修理扱いになります。最高で端末購入金額と同じくらいかかりますねぇ。バッテリー交換のみとなった場合だと、2~3万円でしょうか?4万円かかったケースもありますかねぇ(機種変した方がいんじゃねの?)」 との回答だったので、そりゃないんじゃなイカ?と。 ドコモの場合だと、Webで調べてみると、バッテリー交換は機種別に金額を公開している。もちろん、バッテリー交換で復旧したかどうかは分からないけれども。 「バッテリー交換なら、この金額なんだな」 と、はっきり分かるのと、さっぱり分からないのは雲泥の差だ・ とゆーわけで、10年以上使い続けてきたauを離れてドコモへMNP。 MNPだと端末価格が破格だったのもあるけれども。 その時から、家族の回線については、MVNOは選択肢にはまったく入れていなかった。 ・通話時間が長いので、カケホーダイ的なプランが無いMVNOだとちっとも安くならないばかりか、むしろ割高になってしまう。 という点がもっとも大きい。 MVNOが5分間通話がどーのこーの、と始めたところで、カケホーダイには到底かなわない。専用アプリ縛りも邪魔だし、5分以上通話することの方が多いし。 そうなると、auがダメならドコモ以外無い、と。 であるならば、他の回線もドコモに集約したらどうなるのか? パケあえる?シェアなんとか?複数回線をまとめると、もしかして…!?、と思って。 昼休みになるとテキストサイトを見る程度にしか使えなくなってしまうMVNOにも、そろそろうんざりしてきたのもあって、全員ドコモプラン、全員mineoプラン、思い切ってイオンモバイルプラ