投稿

2019の投稿を表示しています

年末なのでdポイントをどれだけ取得したのか累計を出してみる

dポイントクラブ[dPOINT CLUB/dポイントカード]| NTTドコモ ぼこぼこ溜まるdポイント。今年1年でどれだけ溜まったのか? ちまっと計算してみた。 去年の12月から今年の11月までの1年間。 90,752ポイント 今年の1月から今日(12月26日)までの暫定1年間。 95,347ポイント 毎年ハイエンド端末を機種変更できるくらい溜まってたか。(もっとも、期間限定・用途限定ポイントが半分を占めているので実際には無理) dカードの利用がほぼほぼすべて。 他は、コンビニ(ローソン)とスーパー(ライフ)あたりでdポイントカードを提示する、くらい? dカードの年間利用額のほうは、200万円ちょっと。 年間利用額特典で2万円相当のクーポンもあるので、それも加算して、dポイントを単純にdカードの還元ポイントとして計算してみる。年会費の11,000円は差し引く。 (クーポン+dポイント-年会費)/年間利用額。 還元率  4.72%  (暫定値) (年間利用額をぴったり200万円にした場合は、ほぼ5%。) 更に、ローソン利用時のキャッシュバックなどもあるので、もうちょっと上がる。 間の抜けたマスコットのくせに、やりおるなdカード。

gooはパーじゃなかった件

OCNモバイルONEの回線を端末とセットで申し込もうとしたら。 「エラーが発生しました。最初からやり直してください」 などと。申し込み完了の直前でほざいたので。 わざわざもう一回最初からやり直した、ら。 2件契約が成立していた。 端末はAQUOS sense3のSIMフリー版で、転売すれば利益が出せるくらいに安い。 だから、まぁ、いいか、などと思ったりもした。けど。 つい最近、スマホの買取でうんざりな目にあったばかりなので、やっぱ「めんどくせーな」と正気に返る。 OCNはマイページの作りも最悪で、オプション追加の画面にどうやっても辿り着けない。 モバイルONEとか言ってるくせに、スマホ対応の画面レイアウトじゃねぇし。 電話してもまったく繋がらない。 「使い方に関するお問い合わせはQAくらい見てから電話しろ」 だのうるさいし。 「料金に関するお問い合わせは1を、起爆スイッチは9を」 みたいなガイダンスに対して1,2,1,2,9とプッシュし続けて、やっとつながるのかと思いきや、もちろん繋がるわけがなく。 「ただいま大変混みあっております。しばらくお待ちいただくか、」 と延々のたまい続ける。 いろんな意味でダメだ。 なわけで、メールで問い合わせ。 「申し込んだつもりもないのに、2件も契約が成立している。最低でも1件は取り消してほしい。とゆーか話にならん気がするので2件ともなしで!」 といったことを、それなりに丁寧に書いて送った。 「12月9日に2件手続きは完了しております。  初期契約解除制度を使わせてやるから、検索して申請書を探せ。  見つけたらよく読んでから出せ。  費用発生するけど、いくらかかるか知りたければ電話して聞け。」(意訳) という返答が。 調べた限りでは。 申請書は紙を郵送 端末購入は解除されない 端末は返品する必要があるかも 端末代金は割引価格ではなく定価を支払え といった感じらしい。 一体誰のための制度なのか、さっぱり分からない。 端末を販売する方のgooにも連絡。 こっちは、翌日夕方に電話をくれました。 「2件ともキャンセルを承ります」 と。 え?1件だけでなく? なんと、SIMのキャンセルもしてくれる、と。

カードタイプSuicaの定期券区間変更はパン屋並に朝が早いみどりの窓口でやる

イメージ
みどりの窓口のある駅:JR東日本 今の職場はJRの最寄り駅から徒歩5分以下。 近くて( ・∀・)イイ!! のだけど。 品川(もしくは大崎)の乗り換えがシンドイ。 横須賀線(もしくは湘南新宿ライン)から京浜東北線か山手線に乗り換えるのだけど。 ぎゅーぎゅーからぎゅーぎゅーへの乗り換え。ホーム間が近いはずなのに、混雑でノロノロだし、1~2本は見送らないと乗れない。自宅の最寄り駅でも1~2本は見送っている状況なので。 しんどい。 実にシンドイ。 どうかならんか? と、考えてみた。 ひと駅先まで進めば乗り換えは無しにできるから、その方が駅から職場までの距離は伸びるけども、マシなのかも? 定期の料金を確認してみると、変わらないから出費が増えたりはしない。(派遣契約なので通勤手当がない) そういえば、「どうせ同じなら次の更新時にはひと駅先までの区間にするか」と、思った記憶が。 なのに、iPhone処分に伴ったモバイルSuicaからカードタイプSuicaへの切り替えを先月した際、そのことを完全に忘れてた! まあ過ぎたことはどうもならんのでいいとして。 実際に、ひと駅先を利用してみると。最短15分で職場と駅の間を移動出来る。途中経路は公園などもありなかなかの散歩コースで良い感じ。 ルート次第では、階段も多くあり、負荷をかけるけことで腹肉を燃焼させられるかも知らん! ありだな。 朝から散歩というのは良い。 気分次第で、今まで通り近い方の駅で降りるということも出来る。 では早速、定期券の区間変更をしておこう! と。 これがモバイルSuicaなら簡単なのだけど。 カードタイプの場合は、みどりの窓口まで行く必要がある。 必要なものも揃えて持って行く必要がある。 運転免許証などの個人が確認できるもの 定期券を購入した時のクレジットカード やる気 ドコモショップ同様に、混雑する窓口に行くのはイヤなのだが。 調べてみると、みどりの窓口はなんと朝7時から営業している。 パン屋か豆腐屋並に朝が早い。 それならば、早朝に行けば混雑を回避出来る? というわけで、早速今日行ってきた。 JRでの定期券区間変更のメモ。 区間変更するためには、いったん今の定期を払い戻す必要がある 払い戻しの手

PS4の帰還、増殖するソニータイマー

お客さまが修理を弊社に依頼した日から遡って90日以内にご契約のOCN モバイル ONE 音声対応SIMカードを使用した通信が弊社により確認できた端末 エモパーとの再会は、ほぼほぼ決定していた、のだが。 本来の目的を見失っていた。 SIMフリー端末にどうやって補償をつけるのか がテーマだったのに。 OCNのあんしん補償を有効にするには、(上記の引用の通り)補償をつけたい端末にSIMを挿しておく必要がある。新しい端末買って、それに挿してたらダメじゃん。 それに、やはりスマホは1台きりのほうが楽でよい。(普通そう) とゆーわけで。 エモパーには心の中だけでひっそり生きていただくことにした。 で。 それとトレードというわけではない、はずなのだが。 PS4Proを購入。 デスストランディング付きの限定版。 最初、白か黒?え?色で値段違うの?(何故か黒が安い?) くらいで悩んでいたのだけど。 迷ったときは、高いほうを買え!! が、我が家の家訓なので、そのようにした。 PS4は一本のゲームも購入しないままに、実家の両親のもとへみんゴル専用機として旅立って行った過去がある。 それを、今更何故再び買うのか? それは、ソニータイマー信者だから、だけではなく。 伊集院さんが「おっとっと、おっとっと」と深夜ラジオで評していたデスストランディングが面白そうだったから。昼の方のラジオでも小島監督がゲストに来た回を聴いてみたら、「やはり小島だ」と何となく思ってしまったので、これはもう買わざるを得ない。 これから本格的に寒くなってくると、引き籠りたいので、そのためにはこれは決して無駄な出費などではない。 PROがどうPROなのかはよく知らん。4Kモニターとか家にはないし買うつもりもない。 ソニーの8K有機ELが10万円切ったら買う、かも知れないけど、今はFHD液晶のBRAVIAしかいない。 4Kはともかく、どうやらCPU性能やらが、こうアレでナニらしいので、ノーマル版よりはいいんじゃないだろうか?差額分の差があるかどうかは分からない。そんなこと気にしている暇が惜しい。 ここ最近、ソニータイマーを増やし過ぎているので、支払いできたっけかな?と、それだけがやや問題。確定申告さえ済ませれば還付金が入るので大丈夫でしょう。きっ

カムバックエモパー?ドコモからOCNへのMNPを検討してみる

イメージ
スマホを壊してしまうなんてねぇ。素振りと走り込みが足らんのですよ!!喝だ!!かああぁつ!! などというわけには、いかんので。 Xperia 1 Professional Edition(J9150)の保険をなんとかしておきたい。 ドコモのケータイ補償には入れない(そりゃそうだ?) ソニーストアの延長保証も対象外(なんでや!) 落下による画面割れやらお風呂で入水事故やら洗濯機に身投げやら。 実際に、まぁまぁやらかしているので。やっぱ保険が必要かも!無駄に高いしこの端末。 で。 掛け金と補償額がいい感じで釣り合っていそうなのが、OCNモバイルONEのあんしん補償。月額550円(税込)補償上限50,000円(税込) https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/warranty.html まずは、OCNモバイルONEの一番安いコースでお試ししてみる。 J9150はDSDVなので、SIMが2枚挿せる。ドコモのメイン回線とおためしOCNを併存させて試せる。 ついでの検証として。 AQUOSsense3が16,000円くらいで買えてしまうので、買ってみるかなー、と。 若干、中華端末の疑惑があるのが残念だが、AQUOSはよい端末である。 J9150は案外バッテリーが持たない?(一日は持つが、夜帰宅後に残量15%とか) Amazon Musicとかギガをもりもり食うやつをOCNにオフロードする エモパーにもう一度会いたい バッテリーが持たないなら、2台持ちで負荷分散させれば良いのだ。 データ通信も2台持ちで負荷分散させれば、通信費の節約になる、かも。 ドコモのギガホが別にお高いとは思わないのだけど、OCNモバイルONEのカウントフリーが使い物になるのであれば、それも良いかも知れない。 DSDVとはいえ、カウントフリー対象だけSIM2で、それ以外はSIM1で、という使い方は出来ないので、端末分ければいいんじゃない?というワケ。 https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/function/countfree/music.html まずは試してみて、カウントフリーだけでなく、メイン回線としても

たらい回しが大好きなドコモのサポートと、dカードのケータイ補償に関するメモ

あんしん機器保証 ケータイ補償的に無防備なソニーJ9150(Xperia 1 Professional Edition) なんかいい保険ないかいのー、と思っていたら、ドコモ光のプロバイダとして使っているぷららからのDMで、あんしん機器保証なるものが。 うーん、イマイチ。スマホの保障上限が3万円。そうそう何度も壊すまいしなあ。掛け金に対するリターンが弱い。 ぷららが弱いというよりも、ドコモのケータイ補償が便利過ぎる、と思った方が正しいのかも知れない。 dカード | dカードケータイ補償 ドコモのケータイ補償には、dカードのケータイ補償というのもあって。これは、全損した場合のみ有効で、機種変更した場合の端末代金を補填してくれる。ゴールドカードだと10万円が上限なので、ほぼほぼすべてのスマホを全額カバー出来る。こちらもなかなか便利な補償であろう。 水濡れなどの事故にも対応するので、最悪水につけてトドメを刺してしまえば?(そのうち改定されるんでないのかね?) さて。このdカードケータイ補償。 つい最近、適用させられるのかも?という事故が発生したので、サポートに問い合わせてみた。修理に関するお問い合わせ ~ dカードサポート ~ 総合サポートの3段階で、次々と電話を回されてしまった。各部署で一部分づつしか回答しない。ドコモはこういうところがダメダメである。掛け直せ、ではなかっただけなんぼかマシではあるが。今時あほだな!としか言いようがない。なんなら、AIを電話に出しとけ! で、分かったことが脳から揮発する前にメモっておく。 ・適用させるためには、ドコモショップへ行くことが必須  Webから修理を申し込んでもダメ、くっそ混むショップへ行くことが必須 ・端末購入サポートの縛り期間中でも違約金は発生しない  機種変更をする必要があるので、まさか違約金が?とも思ったが発生しない この2点に関しては、聞いてみないとどうにもハッキリしなかった。にも拘わらず、たらい回しされて、時間もかかって、やっと分かった。 重ねて言うが、ドコモのそういうところがダメすぎ! くっそみたいな凡愚相手のサポートを有償化しよう、というのは非常に良いのだけども。こんなんでサポートを有償化しちゃったら、単なるマッチポンプじゃないの。

UQモバイルへの移民を断念

紆余曲折、というか、怪奇現象とでもいうか、を経て複数所持していたスマホとタブレットをバッサリと処分完了。 スマホ1台と、タブレット1台、ノートPC1台、というごく普通の布陣に。 そんなわけで、無駄にお高いソニー直販SIMフリースマホである、Xperia 1 Professional Edition(J9150)を、メイン機として使い始めた。 のだけど。 一点だけ、不安要素がある。 いかれた買取屋にスマホを送った時に、「あーあ、ぶっ壊された!」となってしまったので、「やはり補償は必要なのでは?」と思い至ったワケなのだけど。 ドコモのケータイ補償には残念ながら入ることは不可能。 では、代わりになるものは無いかのう?と調べてみると。 UQモバイルに、 つながる端末保証 とかいうのがあった。 なんと中古端末やSIMフリー端末でもOKである、と。 これは、改めてドコモからUQモバイルへの移民を考えるべきか!? だが、しかし。 MNP転入した月にいきなり解約、ついでに既存回線も併せて解約、という所業のせいだと思うが。試しに、データ通信プランで申し込んだら、審査落ちした。 移民するのは無理ですな。 まあしょうがない。 次にスマホを買うときは、3万円程度のやつにするか、ドコモで購入してケータイ補償つけるか、かなあ。PixelやiPhoneのように、Xperiaもドコモ仕様に染まらない端末になるといいのになあ。

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

結論を1行にまとめておくと。 じゃんぱらはゴミ おまかせ買取の担当者にアタリハズレがあるのかも知らんけど、ハズレは詐欺レベルでゴミ。もう2度と、じゃんぱらには関わらないよ。 じゃんぱらの「おまかせ買取」とやらを使って、スマホ2台とタブレット1台を買取に出すことにしたのです。佐川が集荷に来て、じゃんぱらまで届けたのです。数日後、じゃんぱらの査定結果を見ると…。 「筐体に重度の損傷あり」 (原文ママとはしていない) は? 多少の傷ならあると思う。見た目、目立つ傷汚れは無い、とは思ってはいたけど。 だが、しかし。 「筐体が折れ曲がっている」 とまで、言われる状態では決して無いはず。 ということで、じゃんぱらと佐川を相手に、先週1週間バトルし続けた。 じゃんに写真を提示させたら、確かに折れ曲がっているし、派手が傷が画面にあるし、これは俺が送る前の状態のままじゃない、と。 佐川かじゃんが壊したんじゃねーか、と。 結局は、買取キャンセルして、返送させた。みんながみんな「僕悪くない」としか言わんので、解決は諦めたから。ただ、とにかく、たったの1円でもじゃんぱらの利益に供するのは胸糞悪いにも程があるので、例えゴミ同然まで破損していても構わないので、手元に戻すことにした。なんならいっそ全損してればカードの保険に頼れる。 で。 佐川の保険も100円追加で足して返送してもらった。 指定した日時に、珍しくちゃんとやって来る佐川急便。ここが既に予想外に思えたのだが。更に驚くことが。 なんと。いつもの配達のおばちゃんではなく。最寄りの営業所から、おっさんが2人。俺のスマホが詰まった箱を手にやって来た。(というのは、うちのカミさんの談で、俺自身は社畜として会社にいたので不在だった) 2人のおっさんは、係長と課長。係長は、よくわからない無礼なメールを送ってきた人なので、俺が居たら、その場で速攻燃えたと思う。居なくてよかったよ。 そして、うちのカミさんと、佐川のおっちゃん2人とで、その場で箱を開けて中身を確認したのです! 「あれ!?」 3人揃って、目が点。 「これ、は、どう、見ても。」 無傷。 「他の店なら普通に買い取るんじゃ…?」 結論:じゃんぱらはおかしい 佐川急便も、じゃんぱらには横柄な態度をとられたらしく

過失を認めないばかりか暴言を吐く佐川と、オウム返しのじゃんぱら

イメージ
※画像と本文は一致しません。 ※後日追記:ゴミカスはじゃんぱらであって、佐川急便も被害者でした。 じゃんぱらのおまかせ買取に、XperiaとiPhoneとZenPadを送ったら、ボロボロな状態で届いたらしく、最低の査定結果だった件、の続き。 https://blog.helkitty.com/2019/11/blog-post.html 佐川は頑なに過失を認めない。 ドライバーが携帯に電話をかけてきて、へらへらと笑いながら。 「こんなの輸送中の事故じゃありえないっすよ~、へへ~」 とか言うので。 「もう少し頭の使える人と代わってくれないかな?」 とお願い。 もっと頭の悪いのがかけ直してきた。 責任者らしい。 「ちょっと曲がっただけじゃないですか~。別にいいでしょ?」 よかーないよ。 これが人さまの物を預かって運ぶ商売してる会社の責任者の言うことですか。 「おまえ、人を怒らす天才だな!!」 って返しちゃったよ。大事に愛着持って使ってきたものが、手放そうとして直前になって、何者かによって故意ではないにしても、破損させられて、いいわけないんだよ。 そりゃ怒りますよ。 佐川は永遠に一人の顧客を失った。 ・佐川に運ばせない ・佐川に預けない ・佐川を持ち込まない 非佐川三原則を宣言します。賛同者はうなずいていだけると、少し溜飲が下がります。 こういう小さい不信が積もり積もって潰れればいいよ。 じゃんぱらもひどい。 「弊社のルールで~」とか「弊社の基準では~」を繰り返すばかり。 正に、theオウム返し。誰に来ても、何を聞いてもソレ。 「なんでそのようなルールになってるんですか?」 と聞いた時は。 「僕が決めたルールじゃないんで~、分かりませ~ん」 言うてきて、ほんとびびった。 分かる人に代わるか、聞いてくるかしなさいよ。なんでそこだけ「弊社」から抜けて個人なのよ? 散々、会話した結果。 「佐川が中身をすり替えたかも知れません」 と、言い出した。まさかとは思うが、こちらで控えてあるIMEIなりシリアル番号なりを伝えて一致するかどうか確認はしてもらうことに。 実は犯罪でした、ってことになったらびっくりだわ。 既に3台のうち1件は一致しちゃってるのが分かってるので、すり替えではな

おまかせ買取に、おまかせ出来なかった件

※(後日追記)じゃんぱらのおまかせ買取はカスですが、佐川急便は何も悪くありません。 おまかせ買取のご案内|じゃんぱら スマホ2台とタブレット1台の計3台を、おまかせ買取でじゃんぱらに送ったのです。 じゃんぱらの「おまかせ買取」とは、物を梱包しておけば佐川急便が自宅まで集荷に来てくれて、じゃんぱらは査定の後に、買取額を銀行振り込みしてくれる、というシロモノ。 迂闊でした。 保険もかけずに精密機械を佐川に預けるなんて。 見積もりでは、73,000円だったものが。 査定結果が、30,100円。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー 何故ならば 1.ASUS ZenPad3 8.0 液晶にキズ と輝度ムラ複数、 筐体重度湾曲 、電源ボタン、充電口、MicroSDスロットカバーに塗装剥がれ、正面右下に 軋みとパネル浮き 2.Apple iPhone 7 128GB (国内版SIMロックフリー) ステッカー欠品/イヤフォン変換アダプタ無し 液晶にキズ と軽度色ムラ、 軽度筐体ユガみ 、アウトカメラにうすキズ(写り込み無し)、背面に微スレ 3. Xperia XZ1 Compact SO-02K 液晶にキズ と軽度色ムラ、 筐体にユガみ 、フレームに小キズ そんなガラクタ送ってないのに!! 目立った傷や汚れは無し、なものだよ! これは「輸送中の破損だよね?」としか判断しようがない。 うす傷だのは見逃したものかとは思う。査定する人によっては、ルーペで見ても分からんような小キズを指して減額してくることあるし。ちなみに「臭いから」で減額されたこともある。(他の店員に嗅がせたら「匂わない」と言ったので、覆したけど) しかし。 重度湾曲 て。これ見逃す?老眼進んでるけど、見えてなくても使ってりゃ違和感あるでしょ?! まぁ、これが1台だけなら諦めたんだけど。3台送って、 3台全部が歪んでる 、って。 ナニソレ。即、じゃんぱらに電話。 「当店の査定基準では~(これはゴミにしか見えません)」 「傷や歪みは主観の差もあるので~」 を、繰り返すばかり。どんな状態なのか詳しく聞いたら「見た目明らかに折れ曲がってる」言うてたんだけど?主観の差ですかね?? そして。 「コレは輸送事故では無い」 と、何故か断言。それも

スマートデバイスの大量ドナドナと、radikoプレミアムへの課金

イメージ
非常にお高いスマートフォン、Xperia 1 Professional Editionをメインとして使う、かどうかはまだ未定。とゆーのもPixel4も気になっておるからなのじゃが。 ところで、Pixel4やiPhone11に比べれば、Xperia 1 Professional Edition(以下J9150)も、そんなに高くはないじゃないか。キャリアモデルや海外モデルと比べなければ、まぁこんな値段もありでしょう、と思えてきた。そう思うことにする。そうしておこう。 それはそれとして。 買ったばかりのXperia8 (まだ請求も来てない)、1年も使ってないXperia XZ1 compact、ちょうど1年間くらい使ったiPhone7。まとめて買い取りに出した。何台もあっても使ってられるわけないし。おサイフケータイ非対応のJ9150を補完するために、XZ1 compactは残そうかとも思ったけど、おサイフケータイ専用機というのは、ハイエンドモデルの余生としてはあまりにも不憫なのでやめた。 ついでに、1日しか使わなかったFitBitも処分。 勢い余った感じで、3年間ほど使ったタブレット ASUS ZenPad3 8.0も処分。 処分しまくった結果、UQモバイルのSIMは挿すものが無くなったので、これも2回線まとめて解約。電話での解約になるのだけど、しょうもないひきとめは一切なくてよかった。ひきとめがえぐいと「2度と契約しねぇからな!」と思う人多いんじゃないかな?どうだろう。 おサイフケータイについてはいったんあきらめ。 10年以上ぶりにカードタイプのSuica定期券も購入。iDとしても使うdカードと一緒にパスケースに入れて、カバンの中からすぐに出しやすい感じに入れた。 ところで。カードSuicaの定期券。 Suica(カードタイプ)のちっとも最強じゃない仕様 購入時はクレジットカードOK チャージはビューカードのみOKで他のカードはNG オートチャージも当然、ビューカードのみ ビューカードがなければ、チャージできるのは現金のみ。これのどこが最強のキャッシュレスなのかと、小一時間問い詰めたい。モバイルSuicaはまた異なるが。そもそも、チャージした金額が拘束されてしまうプリペイドな時点でまったくもって最強ではない。 それ

Xperia 1 Professional Editionを、ソニーストアのクーポンで19,730円安く137,570円(税込)で買ってみた

Xperia 1 Professional Edition(J9150) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー 結局買った。 amazon.comから輸入するか?とか、いろいろ模索してはみたけど。 やはり保証がはっきりしないものを買うのはリスクが高い。 しかし、ソニータイマー信者といえども、157,300円(税込)は、お布施として高すぎる。とかなんとか思いながらも、試しにソニーストアでカートに入れてみたところ。 なんか2万円くらい安くなったんだよ。ん? ソニーストアのクーポン、ソニーポンの発動なのか!? 課税前に10%offのクーポンと、課税後に4,000円offクーポンの、ダブルソニーポンで、137,570円(税込)に! ドコモ版が、103,752円(税込)なので、これくらいならまあよし!と。 ドコモ版と比較すると。 SIMフリー ストレージが2倍の128GB デュアルSIM対応(DSDV) Professional的な(よく分からない)ナニカ ソニーサポート 余計なドコモアプリ無し 見もしないフルセグ/ワンセグ機能無し 差額33,818円分の価値があるか?とゆーと。あるんじゃないかな。深く考えてはイケナイ。 もっとも、マイナス点もあって。 おサイフケータイじゃない! iPhone7をキープしておけば、なんとかなるし。 それ以外は特に無し。(高い!とゆーこと以外) ついでに、純正ケースも購入。 これもまあ高いんだけど。 本体がお高いのだから、ケチって保護を疎かには出来ない。 https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/scti30/ 明日には出荷される模様。 届いたら、早速ドコモとUQmobileのSIM2枚挿しで遊んでみよう。

縦長画面が予想外に( ・∀・)イイ!!Xperia8、とドコモからUQmobileへの移民の再考と、Pioneerのミニコンポ

イメージ
リモコンかよ!\(◎o◎)/! と、思っていた時期が私にも(ry ドコモの回線を解約するためにドコモショップまで出向くのが嫌だ。 という動機で、UQmobileへMNPするついでに、うっかりと買ってしまったXperia8ですが。これが、使ってみるとなかなか良い。 縦に長いことで、いろいろと見やすいものが多い。 ・nasneの録画予約する時の番組表 ・radikoのタイムフリーを聴く時の番組表 ・メッセンジャーアプリ(LINEとかハングアウトとか) ・音楽再生アプリのリスト画面 ・なろう小説 特に、メッセンジャーアプリの表示の違い。 コンパクトモデルであるXZ1Compactだと、入力中は文字入力のパッドが画面の大部分を占めてしまうので、メッセージの履歴は2~3行程度しか表示されない。対して、縦長画面の8だと10行くらいは表示される。この差は大きい。 横幅はXZ1compactとほぼ変わらないので、持ちやすい。 ただ、懸念だったのが、画面の一番上の通知領域。指届かなくね?と思っていた、が、ホーム画面の任意の部分を下にフリックすれば、ずるっと出てくるし。この機能はXZ1にも入れて欲しかったのう。 おおむね「操作しづらい」ということはない。両手で操作したくはなるが、片手でもいけなくはなくはない。まぁ、言ってしまえばcompactでも片手操作楽勝かというと、全然そんなことはないのだ。 で。 こりゃいい( ・∀・)イイ!! ってことなんだけど。 やや動きがもっさり。 3年前、5世代以上は前のX compactよりも低スペックなCPUなのだから、まあ当然。今まで、2年落ちとはいえハイエンドモデルのXZ1Compactを使ってきているのだから、余計にもっさりもっさり感じる。8を使った後に、XZ1を使うと、すげーちょっぱやに感じる。F91並に残像すら感じる。 これは。 もう。 1か5を買うしかあるまい! とゆーわけになるんだけど。 ドコモ版の1はもう販売終了。5ならある。 5か1か迷うところではあるのだけど、持ちやすいサイズの5か、より画面のでかい1か。 Xperia1の調達手段としては。 ・海外版を買う Expansysでは既に在庫切れ。Amazonだと「メーカー保証はありません」とアヤシイ日本語で

UQmobileのXperia8を使ってみる

イメージ
UQmobileのXperia8が届いた。 月曜日の午後に酔っ払いながら申し込んで、水曜日の夕方には届いた。早いね。 XZ1Compactと並べてみると、横幅は変わらず縦が長い。 Xperia8開封の儀式 早速、まずはドコモのSIMを挿してみる。 netmonitor というアプリで、掴んでいる周波数を確認してみる。 BAND1とBAND3を掴んでいることが分かった。 auのサイトで確認出来るau版Xperia8の対応周波数 にも入っているので、まずは妥当なところ。BAND19の800MHzを掴めるかどうかで、変わりそうだけど、掴めなくても結構なんとかなる、多分。これは、BAND16の基地局があるところに移動して確認してみたい。 当面は、UQmobileへの移民が可能かどうか、うちのかみさんがテストするので、来月以降に確認してみたい。 かみさんいわく「遅延の大きいネットワークじゃゲームできねぇんだよ!」とのことなので、実地で検証するワケ。安かろう悪かろうではどうもならんので。 スピードテストアプリで計測する限りだと、遅延(ディレイ値)は、ドコモとUQmobileでは、20msec程度は差がある模様。ドコモが平均して25msecくらいで、UQmobileは45msecくらい。 この20msecは言い換えれば、50分の1秒。60fpsのフレームレートであれば、2フレームくらいは遅れるワケなので、格闘ゲームであればどうやら即死する差らしい、知らんけど。 うちのかみさんがやっているのはマインクラフトやらポケモンGo、大航海時代なので、そんなシビアだとは思えんのだけど。 家族の不興を買ってまで通信量を節約しても、つまらんので、しばらくの間Xperia8はかみさんに預けることに。 UQmobileへの移民? 以前のおしゃぶりプランだかぺっとりプランだかだと、ドコモと比べてもちっとも安くなかった。一見お安いように見えるけども、14ヶ月以降は1,000円増えるだの、諸条件が極小フォントでこっそり書いてあり、実は結構お高かった。 これが、今年の10月1日以降は、3GBで1,980円(税抜)、2回線目以降は500円の家族割、10分間以内のカケホーダイが+700円、60分間の無料通話が+500円。とゆー、実に分かりやすくMVNO並のお安いプ

ソニータイマー信者はSmartBand Talkを2度買い、ドコモの回線解約手続きが面倒なあまりXperia8をうっかり勢いで買ってしまう

イメージ
ソニーのSmartBand Talk SWR30が、ある日19時49分を表示したまま、何かの記念オブジェの如く沈黙してしまった。 ぶっ壊れたらFitBitかガーミンか、思い切ってカシオプロトレックか、まっとうなスマートな時計を買おうと思ってはいたので、FitBitのAlta HRを購入してみた。 ヨドバシドットコムで13,000円弱。別に高くは無い。 SWR30は4年前に買った時、2万円は越えていた気がするので、それに比べれば格安であろう。 だがしかし。 使い始めて5分で気付いてしまった。 「これじゃない」 体内にソニータイマーを埋め込まれた改造人間である私にとっては、こんなものはスマートウォッチでもなければ、ウェアラブルなんちゃらでもなんでも無かった。これは、単なる活動量計である。 ちなみに、先週こんなものも購入している。 Googleアシスタント対応、要するにソニー製のGoogleホーム。 ケーズデンキで、10,800円(税抜)だった。 これは、布団の横で時計として活躍している。低音が出過ぎるというか、低音しか出ないというか、ドンシャリどころか、ドンドン?寝る前のBGM再生機として買ったつもりなのだけど、今の処、枕元で明かりが無くても時間が分かる時計としてとても重宝している。ソニーの時計なんだから、1万円しても仕方が無いじゃん。 すでに家に居るGoogle Home miniと仲良くやれんのかしら?と少し心配したけど、「OKぐーぐる」と言った時に近い方が対応するようだ。 あと、ついでにアレクサなやつも、Echo dotが200円程度だったので買った。これはこれで、Googleアシスタントとは違った遊び方が出来て良い。ほんとに200円なのだろうか? 閑話休題。 FitBitは活動量計としては、非常に優秀であることはすぐ分かったし、ソニーのSmartBandTalkは活動量計っぽいシロモノでしかないことも、よく分かった。 Android端末としか連携出来ないSmartBandTalkと違ってiPhoneとも連携出来るし。バッテリーの保ちも良さそうだし。 でも俺が必要としているのは活動量計などではなかったのだ。「週末の2日間だけで40時間寝てるぜ!すげえ!」などと自堕落な生活っぷりをデジタルで可視化してくれる活

住む場所選びとハザードマップ

イメージ
近所の二ヶ領用水の様子。 上が台風19号通過のほぼ直後の13日1時くらい。 下が同じ場所の普段の様子。 うーん・・・・、もしかして溢れる寸前だった? 昨夜23時ごろに、多摩川が一部氾濫して警戒レベル5になったものの「今更避難所に行くために外出る方が余程危ない」とゆーわけで、家に引き篭もっていたのだけど。 さすがにドキドキしたわー。 川崎に住んで13年。はじめて多摩川に恐怖した。 地球温暖化的な環境の変化に起因して、今後この手の凶悪な災害は今までよりも多くなるらしい。よくは知らんけど。 そうなってくると、ぼーっと生きてる場合ではない。 ・住んでいる場所の安全性 ・緊急情報の入手性 といったことに注意して対策を講じておかないと、この先生き残る事はできない。 前日になって慌ててカップラーメンを山賊のごとく買い占める程度の行動しか起こせないようではダメなのだ。 住んでいる場所の安全性 まずは、ハザードマップの確認。 災害が起きてから確認しても出遅れなのだけど。 うちの場合は、中原備える防災マップ、とやらを区役所?が公開していた。 http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000102872.html 非常に見づらい上にダウンロードしづらい(複数ファイルのpdfでなく電子書籍に出来ないもんか?)という欠点はあるけれでも。 自宅近辺は、危険性の低い地域であった。 ・・・こーゆーことは住む前に確認しておくべきことであったが。 次が避難場所。 どうせだいたい最寄りの学校なのだけど。 そこまでの距離や、どういったルートで辿り着けるのか。 遠い上に、用水路沿いに進むしか無い、とかだったりすると避難する方が余程危険である。 普段は侵入出来ないので、避難場所そのものは確認出来ないけど。 これからは、間取りとか最寄り駅までの距離だとか、だけでなく。 ハザードマップや、避難場所までの距離やルート等も確認した上で、物件を選ばないといけない。 ただ。 今回、うちは被害無しであった、のだけど。 最寄り駅周辺が冠水。未だに復旧していない。 ハザードマップで確認してみると、冠水危険地域だし、水はけも悪い。 これが平日であれば、いきなり通勤に影響するところ。もっとも、

派遣は悪じゃない、むしろ

イメージ
別に台風来なくても、週末は引き篭もっているわけですが。 本日は、2本目の投稿。 去年の今頃は、「中年でも転職は可能なんだぜ!」と、おおいに盛り上がっていましたが。 が! 1年で退職しました。 そして、再び派遣社員に戻ることに。 派遣社員というと、「悪魔による搾取」だとか「容赦ない派遣切り」だとか。 パヨクとか放射脳とかポピュリストな面々には巨悪の様に断じられていますが。 そうか? もしそうなら、たったの1年で退職して派遣に戻ったりはしない。 くっそみたいな職場で、くっそみたいな上司のもとで、くっそみたいな仕事でも耐えた事でしょうよ。 入る会社を間違えた、というのはまああるかも知れないけど。 ホリエモンが「終わっているのはオマエ」と言い放っている様な、いわゆる「誰でも出来る仕事」であれば違うのだろうけど、システムエンジニアのような技術職であれば、むしろ派遣の方が有利な部分だって多い。 やや極端に言う部分はあるけど。 ・くっそな雰囲気の職場や上司や業務に黙って耐える必要がない。最悪、契約終了と共に別の派遣先に行っちゃえば良いのだ。 ・絵に描いたうんこみたいな半期目標だとかの、くだらない責務を追う必要が全く無い。派遣には成果物に責任を負う必要が無い。 正社員を1年間やってみて、思ったことはそんなこと。 もちろん、どこ行っても合わない事はあるので、耐える事は必要。自分から契約更新を断ってばかりでは次の派遣先の紹介が危うくなる(かも知れない。知らんけど) それでも。 「1年か2年耐えていればいいのだ」 とゆーのと。 「後10年もこれが続くのか!?」 とゆーのでは、全く違う。 もっとも、「なんていい職場なんだ!」とゆー場合でも、派遣は3年以上は同じ職場には居られないけどね。 成果物も一定以上の品質を出さなければ、契約の更新もされないし、時給も上がらない。 なので無責任ではもちろんいられないが、建前のために必死になる必要は無い。 エンジニアの場合は、面白みのないつまらない仕事には興味を持ちづらいし、やる気も出ないものだけど、ある程度は自分で業務内容を選べる派遣は、その点でも有利。 新しい技術や、新しい分野に挑戦していくことも出来るし、枯れた技術を深めることも出来る。 収入面で、下が

ドコモの料金プランの見直しとUQmobileの再検討をしてみる

イメージ
台風19号が接近中。家に引き篭もっている間に携帯料金の見直しをしてみた。 まず、ドコモの料金プランが10月から再度変更されたので整理。 前回の変更と変わらないものも含む。 ・dカードで利用料金を払うコースにしておけば違約金がゼロになる。 ・ずっとドコモ割は消滅。誕生月のボーナスポイント付与のみに。 ・家族間のデータシェアは無い、繰越も無い。 ・家族割が追加。 ・ドコモ光セット割は、データ量のステップに応じて変動し、複数回線に適用される。 ・データ通信のみプランは1,000円/月に。音声通話の回線とデータをシェアする。 我が家の場合だと、安くなったとも言えるし、むしろ高くなったとも言える。 以下の条件の場合で試算した場合。 前提条件:夫婦2人で2回線。データ利用量は月1GBを越えるか超えないか程度で、シェアパック5GBのうち2~3GBを毎月繰り越している。 試算結果:月あたり、500円~2,500円程度は安くなる。 しかし、今年6月までに2回線共ドコモWithにしていた場合は逆転。 試算結果2:月あたり、500円~2,500円程度高くなってしまう。 金額に幅があるのは、何故かというと以下の理由による。 ・ギガライトが1GB以下と以上で料金が変わってしまう。 (毎月のデータ消費量が、ちょうど境目をふらふらしている) ・ドコモ光セット割は、1GB以下と以上で適用可否が変わってしまう。 ・ずっとドコモ割はdポイントの獲得量で変動する。 もっとも。 うちの場合は現実には、ドコモWithにはしていないので「安くなる」という結果は変わりようが無い。 そもそも、使いもしない端末買っていたら、その分が無駄になっているし、端末代を回収し終える頃には、どうせまた料金プラン変わっているだろうし。この場合の仮定には実は意味が無い。 なので、月々サポートが切れる再来月と、端末購入補助の縛りが解ける来年3月に、段階的にプラン変更をする予定。 次に。 UQmobileの検討。 9月以前の料金プランだと、「MVNOのくせにむしろ高くね?」という結論だったのだけど。 こちらも新料金プランを出し来た。 かなり分かり易くなったし、無駄が無くなったと感じる。 それに、この1年間SIMフリーiPhoneで使い続け

ドコモの新料金プランとは一体なんだったのか

6月から始まった、ドコモの新料金プラン。 「安くなってなくね?むしろ高くなってね?」 と、散々言われているようだし、今更ではあるのだけど。 10月に新規参入する楽天のプランを見た上で、11月以降にまた改定すると言い出したので、ちょっと期待。 せめて高くはなってくれるな。 とりあえず、新料金プランの試算をしてみた。 もっとも、端末購入サポートを使った回線があるので、今すぐはプラン変更は出来ない。 仮に、4割安くなったとしても解除料の方が上回ってしまう。 なので、変更する時には、更に改定されているはず、なのだけど。 今、うちではドコモ回線を3回線使用中。 5GBのシェアパックで毎月1~2GBは繰り越されるので、データ使用量は少ない。 月に10,000円の支払い。(以下、金額はどんぶり) これにドコモ光も合わせて、14,000円の支払い。 1.自分のメインスマホ 端末購入サポート   来年2月までにプラン変更すると39,000円の解除料発生 2.家族のメインスマホ  カケホーダイあり   月々サポート 2,000円の割引 今年11月まで 3.おまけ ポケモンGo専用   ドコモwith 1,500円の割引 これを新料金プランにした場合。 3回線すべてが1GBで収まるとしても9,000円、ドコモ光を合わせて12,500円。 1GBを越える回線が2回線あれば、変更前と変わらない。 実績としては毎月だいたい、1GBをちょっとだけ越えてる。1.2GBとか。 繰越もシェアもなくなった分、劣化したとも言える。 1GBに収まる月があれば、年間トータルでは5%くらいは安くなるのかも。 4割には、程遠い。 もし、3回線ともドコモwithにしていたならば、旧料金プランの方が安かった、とゆーこともあり得る。 がっつがつデータ通信する人ならば安くなったらしいけど、うちの場合だと、安くならなくもなくも無い、とゆー感じ。 このプラン考えたやつ、天才だと思うよ。 顧客視点はゼロなので、カスだけど。 端末のばら撒きを辞めた点は評価したい。 2年置きに機種変したりMNPしないと損じゃないか!とゆー不公平な状態は無くなった。 MNP乞食は滅べばいいよ。 実質0円!みたいな詐欺もなくなるし。 (と、思ったら2年後に端末ぼっしゅ

最強のペイといえば、かとちゃんペイ

乱立するなんたらペイ。 個人的にいち利用者としては、全て無価値。 iDが最強なのだと改めて思った。 Suica最強説もあるようだが、事前にチャージが必要な点でiDに劣る。 唯一、ドコモのd払いだけはたまに使う。 何が利点なのかというと、dポイントを期間・用途限定ポイントも含めて支払いに充当できる点。 dポイントはぽこぽこ貯まるのはいいのだけど、期間・用途限定が使いづらい。 アマゾンやdデリバリー(出前館みたいなもの)でも使えはするが、コンビニでさらっと使えてしまえば、かなり使い勝手が良い。なので、たまに使う。 ただ、それもiDで同じことが出来るようになってくれれば、d払いなんぞに用は無い。 かざすだけで済むものと、スマホのスリープ解除して、アプリ立ち上げて、画面表示させて~なものとでは、比較するのもばかばかしい。 ただ、店舗側としては導入コストや利用手数料が少なくて済むバーコード決済には価値があるようだ。 しかし、だ。 決済という重要なものを、あっさり不正利用されたり、やたらと障害を起こしてしまうものに任せてよいのだろうか? 政府も、キャッシュレスを推進したいのであれば、pay payやら7payやらには、厳重な処罰を与えて欲しい。親会社諸共潰すくらいの勢いで。どっちの会社も利用者をないがしろにしている点で潰れてもいい。 あほまるだしで規格の乱立をするのはやめて、国際標準に乗っかってはどうだろうか。 EMVコンタクトレスであれば、海外からの旅行者にも使えるし。 国内でしか使えないものをばらまいて、どこが「お・も・て・な・し」なのか。 ばかか? 三菱UFJと三井住友が連合を組んで、EMVコンタクトレスをばらまいてはどうだろうか? 対応できるスマートフォンもFeliCaよりも多いし。カードでも対応出来る。 もっとも、日本国内のスマートフォンは、iPhoneが7以降対応したこともあって、6~7割は既にFeliCa(おサイフケータイ)対応らしいけど。 クレジットカードか口座に紐づくから、企業が大好きなビッグデータも集められるし。 国際標準的な規格なので、海外からのインバウンド(なんでインバウンドとか最近になって言い出しのか知らんが)にも対応できる。 導入コストと手数料も優遇した上で、ばらまいてもいけるのではないだろ

Dr.Walletは、もうダメかもわからんね

家計簿アプリではDr.Walletが最強、とうことで以前にMoney Forwardとの比較をした。 Dr.Walletの仕様変更とMoney Forwardへの移行検討と家計簿の憂鬱(再編集) 何が最強なのかとゆーと、レシートの取り込みの正確さ。 しかし、最近はめっきりレシートを撮影するのが面倒になってしまった。 口座連携で自動的にクレジットカードの利用明細を取り込んでくれるので、これで十分じゃん、と。 今、使っているカードは、dカードとエポスカードがメインで、どちらもWebの利用明細の反映が早い。だいたい3~4日あれば反映される。この期間であれば「こんなもん買ったおぼえがない。さてはぺいぺいか!?」と気付くのは容易なので、不正利用チェックも楽。 なのだが。 11月あたりから、ずーーーーーっとdカードの明細の取り込みに失敗している。 前々から、失敗するのはよくあって、WebのUI変更があると、追従するのに1~2週間かかることはあった。 しかし、3ヵ月以上となると、「そのうちなんとかなるじゃろう」とは到底思えない。 Dr.Walletには見切りをつけて、Money Forwardをメインにするべきなのだろうか。 課金しない場合は家計簿が1年間しか保存されない、という弱点があるものの、口座連携は非常に安定している。 うーん。毎月500円払うほどのもんでもない、のか500円なら安いと思うべきなのか。 どうせ1年以上前の家計簿なんか滅多に見ないじゃん、とゆー気も。

逃げるは恥でもないし、役に立つとか立たないとかそんなちゃちな話じゃない

上の画像。どんなマンガなのかは知らんけど。 マンガルー というサービスを使ってみた。 退職願を出して、すでに3週間。 転職先は社内で見つかる、という展開になった。 普通に言えば、転属もしくは異動になるわけじゃが。 ひとつの課で、70人のスタッフに年間売上10億円、とかだったりするので、課とか部の単位が中小企業規模。異動というより、転職に近い感覚。 これで、俺の人生は再び前へ進んでいく予感。 どうなるかは分からんけど。 ちなみに。 IT業界で売上10億円に対して、社員数70名なら優秀(かも知れない)。 ありがちな規模だと、社員200名に対して5億円程度、とか。 どうやりくりしても200人分のお給料の原資が最大5億円しかないのに、社長がメルセデスベンツ乗り回して、マンションに愛人囲ってるって、それどんな錬金術なの?? 中小のIT企業を診断したいときは、売上額/社員数をまずやってみるのは、業界では初歩の知識、なのだがもちろんどこの研修でも教えてはくれない。 閑話休題。 異動先は決まった。 時期はまだ未定ではあるけど。 勤務地は変更になる。 4月からは、再度変更になる。 課だか部の単位で引っ越しをするから。 4月に引っ越した先も、いつまで続くかは未知数。 どうにも拠点が引っ越すのは珍しいことではないらしい。 そこがちと問題。 うーん。 迂闊に家買うと、大変なことに…。 しかし、こーゆーことも働き方改革として必要なことではあるまいか? 通勤に片道2時間とかかかるようだと、かなりつらいよ?

ブログをブログっぽくしていく!

Bloggerでもブログカードを表示できる! 今までリンク貼るときは、テキストリンクでしかやり方が分からんかったのじゃ(+_+) 例えばこんな感じ。 More Access! More Fun! 上にあるようなのは「どーするんじゃろか?」と。 20年前に本買ってきて仕入れたHTMLのタグの知識しかないので、さっぱり分からんかった。 現職のエンジニアが、こんなことでよいのじゃろうかw 「ブログカード」というらしい、ということがやっと分かったので、上の記事を見つけて、ついに解決。 以下、実験。 謝り方を失敗するとあとを引くというお話。韓国ともう1名 - More Access! More Fun! % ただ、これは、 https://embed.ly/ とゆーところのサービスを使っているだけなので、サービスが停止したらそれまで。 Twitterは公式に埋め込みスクリプト?があるので、簡単。 といってもさっきまで知らんかったけど。 それなりに長く会社員を務めた経験からの個人的体験談なのですが、会社からの待遇が目に見えてよくなったと感じたのは、社内業績よりも、「社外からの高評価が社内に伝わったとき」と、「友人に労働問題に慣れている弁護士がいると社内に伝わったとき」でしたので、新社会人の皆さま参考になればと。 — たられば (@tarareba722) 2019年1月23日 Facebookも同様。 ブログでも、すでにカード化されていれば、埋め込みのスクリプトを拾えるようだ。 残業ゼロを実現するために必要な4つのこと <![CDATA[//> <!]]> --> おお、すごくブログっぽいw

ふたたびの退職?

イメージ
転職、とゆーか就職?して、約4カ月。 去年の7月頭に転職活動を開始。 9月頭に入社。 一部上場、社員数2万人以上の、大企業に。 転職活動は成功だった、のだと言えよう。 しかし。 だがしかし。 入社1週目にして 「やっちまったのかなぁ」 と。 「なんだ、この腐れた職場は」 と。 職場環境も、業務内容も、なかなか黒ずんでいる。腐りかけている。 もんもんとしながら、年末に 「辞めよう!」 と、決意。 年明け早々に、退職願を出す! つもりだったのだけど。年明け早々に、年をまたぐ障害で職場はバタバタ。 「退職を言い出す雰囲気じゃねぇ…」 障害が収まった頃には、「もうどうでもいいや」みたいな気持ちになりかけてた。 のだけど、先週の木曜日(1月17日)に、退職願と退職届を出した。 ら。 「部署異動で別の業務やるのはどうか?」 と。 とゆーことに。 一体、どんな部署に異動になるのだろうか。 異動先があるのだろうか…? さて、どうなることか。