たらい回しが大好きなドコモのサポートと、dカードのケータイ補償に関するメモ
あんしん機器保証
ケータイ補償的に無防備なソニーJ9150(Xperia 1 Professional Edition)
なんかいい保険ないかいのー、と思っていたら、ドコモ光のプロバイダとして使っているぷららからのDMで、あんしん機器保証なるものが。
うーん、イマイチ。スマホの保障上限が3万円。そうそう何度も壊すまいしなあ。掛け金に対するリターンが弱い。
ぷららが弱いというよりも、ドコモのケータイ補償が便利過ぎる、と思った方が正しいのかも知れない。
dカード | dカードケータイ補償
ドコモのケータイ補償には、dカードのケータイ補償というのもあって。これは、全損した場合のみ有効で、機種変更した場合の端末代金を補填してくれる。ゴールドカードだと10万円が上限なので、ほぼほぼすべてのスマホを全額カバー出来る。こちらもなかなか便利な補償であろう。
水濡れなどの事故にも対応するので、最悪水につけてトドメを刺してしまえば?(そのうち改定されるんでないのかね?)
さて。このdカードケータイ補償。
つい最近、適用させられるのかも?という事故が発生したので、サポートに問い合わせてみた。修理に関するお問い合わせ ~ dカードサポート ~ 総合サポートの3段階で、次々と電話を回されてしまった。各部署で一部分づつしか回答しない。ドコモはこういうところがダメダメである。掛け直せ、ではなかっただけなんぼかマシではあるが。今時あほだな!としか言いようがない。なんなら、AIを電話に出しとけ!
で、分かったことが脳から揮発する前にメモっておく。
・適用させるためには、ドコモショップへ行くことが必須
Webから修理を申し込んでもダメ、くっそ混むショップへ行くことが必須
・端末購入サポートの縛り期間中でも違約金は発生しない
機種変更をする必要があるので、まさか違約金が?とも思ったが発生しない
この2点に関しては、聞いてみないとどうにもハッキリしなかった。にも拘わらず、たらい回しされて、時間もかかって、やっと分かった。
重ねて言うが、ドコモのそういうところがダメすぎ!
くっそみたいな凡愚相手のサポートを有償化しよう、というのは非常に良いのだけども。こんなんでサポートを有償化しちゃったら、単なるマッチポンプじゃないの。
ケータイ補償的に無防備なソニーJ9150(Xperia 1 Professional Edition)
なんかいい保険ないかいのー、と思っていたら、ドコモ光のプロバイダとして使っているぷららからのDMで、あんしん機器保証なるものが。
うーん、イマイチ。スマホの保障上限が3万円。そうそう何度も壊すまいしなあ。掛け金に対するリターンが弱い。
ぷららが弱いというよりも、ドコモのケータイ補償が便利過ぎる、と思った方が正しいのかも知れない。
dカード | dカードケータイ補償
ドコモのケータイ補償には、dカードのケータイ補償というのもあって。これは、全損した場合のみ有効で、機種変更した場合の端末代金を補填してくれる。ゴールドカードだと10万円が上限なので、ほぼほぼすべてのスマホを全額カバー出来る。こちらもなかなか便利な補償であろう。
水濡れなどの事故にも対応するので、最悪水につけてトドメを刺してしまえば?(そのうち改定されるんでないのかね?)
さて。このdカードケータイ補償。
つい最近、適用させられるのかも?という事故が発生したので、サポートに問い合わせてみた。修理に関するお問い合わせ ~ dカードサポート ~ 総合サポートの3段階で、次々と電話を回されてしまった。各部署で一部分づつしか回答しない。ドコモはこういうところがダメダメである。掛け直せ、ではなかっただけなんぼかマシではあるが。今時あほだな!としか言いようがない。なんなら、AIを電話に出しとけ!
で、分かったことが脳から揮発する前にメモっておく。
・適用させるためには、ドコモショップへ行くことが必須
Webから修理を申し込んでもダメ、くっそ混むショップへ行くことが必須
・端末購入サポートの縛り期間中でも違約金は発生しない
機種変更をする必要があるので、まさか違約金が?とも思ったが発生しない
この2点に関しては、聞いてみないとどうにもハッキリしなかった。にも拘わらず、たらい回しされて、時間もかかって、やっと分かった。
重ねて言うが、ドコモのそういうところがダメすぎ!
くっそみたいな凡愚相手のサポートを有償化しよう、というのは非常に良いのだけども。こんなんでサポートを有償化しちゃったら、単なるマッチポンプじゃないの。
コメント