投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

SIerは終わりなのか

イメージ
ひろゆきのくせに、などと言われてはいるが、的は外れてないと思う。 SIerって本当にヤバいの? ひろゆきが語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略 もっと説得力があるのがこちら。残業完全ゼロの開発会社アクシアの社長のブログ。 SIerの役割は終わった。企業はエンジニアを自社雇用するべきだ。 台風が近づいている中、昼間っから映画見て、スシローでお刺身食べながら日本酒。 ちょっと早い夏休み。とゆーか今無職。 ちなみに、映画は「カメラを止めるな!」。 面白かったので2度見た。ネット配信されたら、また見る。 で、何故今無職なのか、とゆーと。 10年間、派遣としてインフラエンジニアをやってきた、のだけれども。 「もしかして、今なら正社員になれるんじゃね?」 と思ったから。事実そうであったので、転職とゆーか就職活動約1ヶ月で既に内定1社、ほぼ内々定を1社、とゆーなかなかの成果。 で。 今回、出来るならば就きたかった職とゆーのが、社内SE。 SESはもちろん論外で、SIerでもなく、別に業態は何でも良いし、規模もどうでもいいので、とにかく社内システムを内製している企業が当初のターゲットだった。 何故か?といえば上記のブログに書いてあるようなこと。 いくつかの大手SIerに派遣で入って仕事してきたけど、 「こいつら居なくても良くね?」 と思わざるを得なかったし、いっそ 「こんな会社、社会の無駄だから潰れた方が良くね?」 とさえ思った。 もちろん、そんなとこに人身売買同然に売り飛ばされるSESも論外。 他人の身代わりになってやっているのに、金にもならん。なんだよそれ。 就業場所もいつどこに変わるか分からんので、迂闊に家も買えない。そもそもそんな金も稼げないが。都内へのアクセスが便利なところに住まざるを得ないから、無駄に家賃負担が高くなり、余計に稼げない。 社内SEはまったくその逆だから。自分たちが必要なものを自分たちで作る、だから無駄が無いし、見積もりの叩きあいで消耗することもない。就業場所がころころかわり、放浪する心配もない。 残念ながら一社たりとも書類選考を通過しなかったので諦めたけど。 で、結局SIerに入ることにはなりそうなのだけど。 さて、どうなんだろうか。 少なくとも、子会社やSESに丸投げな会社、

転職の有効求人倍率1.77倍、IT系エンジニアはなんと3.51倍

イメージ
一ヶ月前から、転職活動中。 現時点で。 内定 1社 ほぼ内々定 1社 (最終面接が合格の方向性との1次回答) 最終面接の回答待ち 2社 47歳、IT系インフラエンジニア(特にネットワーク)、経験は12年。内10年は派遣。 内定で提示された条件も、現年収よりもアップ(600万円台後半)で、管理職。 ほぼ内々定は、東証1部上場の大手、売上規模で富士通の5分の1くらい、新卒者の入社したいIT企業人気ランキングだと100位以下でかろうじて入っているような、そんなところ。条件面はまだ提示されていないので分からない。 応募は80件くらいはした、と思う。 書類選考で9割は落ちた。 くらい、とか言ってるのは途中で数えるのが嫌になったからw 応募は、転職エージェントを通した。 応募ボタンをひたすらタップするゲームか!?ってくらいに大量に応募しまくった、のだけど。 結果的には、最終面接まで進んだ4社のうち3社は企業からのスカウト、内定とほぼ内々定の2社もそう、別に80社も応募する必要はなかった、と言える。 スカウトを頂いた3社に応募するだけでも良かったのだ。あくまで結果論だけども。 リクルートキャリアの統計では、2018年6月の転職有効求人倍率は1.77倍。IT系エンジニアだと、なんと3.51倍。 https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2018/180709-01/ 確かに、「人が居ない!インフラエンジニア居ない!ネットワークエンジニアは希少だ!特にマネジメントまで出来る人居ない!」と、どこの応募企業でも切々と訴えられた。 転職する、あるいは派遣から正社員にクラスチェンジするなら、特にIT系のエンジニアは今が好機なのは間違い無い。この先、売り手市場が加速するのか、収束していくのかは知らんけど。今はチャンス。 売り手市場であるだけでなく、転職をマイナスに捉える風潮ではなくなってきたし、むしろ転職をプラスに捉えても良い社会になりつつあるのかも知れない。 転職エージェントはリクルートキャリアを使った。 他も登録はしてみたけど、ハイクラス求人みたいことを謳っているところは、登録すら出来なかった。 大手のエージェントを使ったのは間違いではなかった、と思う。何しろ案件数