ブログをブログっぽくしていく!

Bloggerでもブログカードを表示できる!
今までリンク貼るときは、テキストリンクでしかやり方が分からんかったのじゃ(+_+)
例えばこんな感じ。
More Access! More Fun!

上にあるようなのは「どーするんじゃろか?」と。
20年前に本買ってきて仕入れたHTMLのタグの知識しかないので、さっぱり分からんかった。
現職のエンジニアが、こんなことでよいのじゃろうかw

「ブログカード」というらしい、ということがやっと分かったので、上の記事を見つけて、ついに解決。

以下、実験。

謝り方を失敗するとあとを引くというお話。韓国ともう1名 - More Access! More Fun! %

ただ、これは、https://embed.ly/とゆーところのサービスを使っているだけなので、サービスが停止したらそれまで。

Twitterは公式に埋め込みスクリプト?があるので、簡単。
といってもさっきまで知らんかったけど。



Facebookも同様。


ブログでも、すでにカード化されていれば、埋め込みのスクリプトを拾えるようだ。
残業ゼロを実現するために必要な4つのこと
<![CDATA[//><!]]>
-->

おお、すごくブログっぽいw

コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ