Xperia 1 Professional Editionを、ソニーストアのクーポンで19,730円安く137,570円(税込)で買ってみた
Xperia 1 Professional Edition(J9150) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
結局買った。
amazon.comから輸入するか?とか、いろいろ模索してはみたけど。
やはり保証がはっきりしないものを買うのはリスクが高い。
しかし、ソニータイマー信者といえども、157,300円(税込)は、お布施として高すぎる。とかなんとか思いながらも、試しにソニーストアでカートに入れてみたところ。
なんか2万円くらい安くなったんだよ。ん?
ソニーストアのクーポン、ソニーポンの発動なのか!?
課税前に10%offのクーポンと、課税後に4,000円offクーポンの、ダブルソニーポンで、137,570円(税込)に!
ドコモ版が、103,752円(税込)なので、これくらいならまあよし!と。
ドコモ版と比較すると。
結局買った。
amazon.comから輸入するか?とか、いろいろ模索してはみたけど。
やはり保証がはっきりしないものを買うのはリスクが高い。
しかし、ソニータイマー信者といえども、157,300円(税込)は、お布施として高すぎる。とかなんとか思いながらも、試しにソニーストアでカートに入れてみたところ。
なんか2万円くらい安くなったんだよ。ん?
ソニーストアのクーポン、ソニーポンの発動なのか!?
課税前に10%offのクーポンと、課税後に4,000円offクーポンの、ダブルソニーポンで、137,570円(税込)に!
ドコモ版が、103,752円(税込)なので、これくらいならまあよし!と。
ドコモ版と比較すると。
- SIMフリー
- ストレージが2倍の128GB
- デュアルSIM対応(DSDV)
- Professional的な(よく分からない)ナニカ
- ソニーサポート
- 余計なドコモアプリ無し
- 見もしないフルセグ/ワンセグ機能無し
差額33,818円分の価値があるか?とゆーと。あるんじゃないかな。深く考えてはイケナイ。
もっとも、マイナス点もあって。
- おサイフケータイじゃない!
iPhone7をキープしておけば、なんとかなるし。
それ以外は特に無し。(高い!とゆーこと以外)
ついでに、純正ケースも購入。
これもまあ高いんだけど。
本体がお高いのだから、ケチって保護を疎かには出来ない。
明日には出荷される模様。
届いたら、早速ドコモとUQmobileのSIM2枚挿しで遊んでみよう。
コメント