わいがまっくすや!~調達編
何がマックスなのかは知らんが。
某K社の役員同士がトイレでそのような会話をしていたとか。
Try WiMAXでWiMAX2+を試してみることにした。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
ファーウェイ製なのが大いに不安なのだが。
某K社の営業にそのよーなことを以前言ってみたところ、
「うちの網内設備もファーウェイですから!」
と、更に不安になることを言われた。
ほかの会話はろくに覚えていないが、それだけは今でも覚えている。
(宅内設備として設置されたWDMがファーウェイ製だったので、そのような会話になった)
ちなみに某コンビニWi-Fiのバックホールも一部ファーウェイ製だったり。
(WiMAXは圏外だけど3Gは繋がるようなロケーションにある店舗)
まず自宅では、2+にはつながったりつながらなかったり。
従来のWiMAXですらなんかあやしい。
NECのWM3500Rでは、2Mbps前後で使えるので、ファーウェイはいまいちだめっこなのかもしれない。
2+を掴んでいる間は、計測サイトによっては20Mbps。
全盛期のWiMAXよりも遅いんでなかろうか。
YouTubeのFHD動画、4k動画が待ち時間なく再生されたので、スループット的には使えそうではある。
遅延を気にするようなオンラインゲームなんかはやらないのでわからないけど、たぶんダメだろう。
デイトレもたぶん無理。
yahoo.co.jpで50msec前後、GoogleのDNSで80msec前後。
kddi.com,wi2.ne.jpは50~60msec前後(隣にいるんでないの?)
uqwimax.jpはpingかえってこないからわからない。
45~80くらいで安定しない感じ。
ワイヤレスなんでこんなもんでしょう。
あとでLTEと比較してみようと思う。
本来の目的は、引っ越しに備えること、なので。
今の自宅での環境は重要ではない。
引っ越しのたびにNTTの都合に付き合わされるのは面倒なので、固定回線使うのやめようか、と。
そーゆー次第なのである。
とゆーわけで、今日は職場までの経路上と、その周辺で試してみる予定。
結果は、そのうち。
某K社の役員同士がトイレでそのような会話をしていたとか。
Try WiMAXでWiMAX2+を試してみることにした。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
ファーウェイ製なのが大いに不安なのだが。
某K社の営業にそのよーなことを以前言ってみたところ、
「うちの網内設備もファーウェイですから!」
と、更に不安になることを言われた。
ほかの会話はろくに覚えていないが、それだけは今でも覚えている。
(宅内設備として設置されたWDMがファーウェイ製だったので、そのような会話になった)
ちなみに某コンビニWi-Fiのバックホールも一部ファーウェイ製だったり。
(WiMAXは圏外だけど3Gは繋がるようなロケーションにある店舗)
まず自宅では、2+にはつながったりつながらなかったり。
従来のWiMAXですらなんかあやしい。
NECのWM3500Rでは、2Mbps前後で使えるので、ファーウェイはいまいちだめっこなのかもしれない。
2+を掴んでいる間は、計測サイトによっては20Mbps。
全盛期のWiMAXよりも遅いんでなかろうか。
YouTubeのFHD動画、4k動画が待ち時間なく再生されたので、スループット的には使えそうではある。
遅延を気にするようなオンラインゲームなんかはやらないのでわからないけど、たぶんダメだろう。
デイトレもたぶん無理。
yahoo.co.jpで50msec前後、GoogleのDNSで80msec前後。
kddi.com,wi2.ne.jpは50~60msec前後(隣にいるんでないの?)
uqwimax.jpはpingかえってこないからわからない。
45~80くらいで安定しない感じ。
ワイヤレスなんでこんなもんでしょう。
あとでLTEと比較してみようと思う。
本来の目的は、引っ越しに備えること、なので。
今の自宅での環境は重要ではない。
引っ越しのたびにNTTの都合に付き合わされるのは面倒なので、固定回線使うのやめようか、と。
そーゆー次第なのである。
とゆーわけで、今日は職場までの経路上と、その周辺で試してみる予定。
結果は、そのうち。
コメント