Googleフォトの有料化は、Googleアンケートの報酬で相殺できるのか
先に結論をいうと、ちょっと足りぬのぅ、、、。
今月(2021年6月)から、Googleフォトが有料化。
正確にいえば、Googleフォトにアップロードした写真が、Googleドライブの容量を消費するようになる、と。なので、ちょろちょろっとしかアップロードしないのであれば、無料枠の15GBで収まるので、引き続き無料で使えるのだけど。
スマホで気軽にぱしゃぱしゃ撮っていれば、15GBなんて瞬殺。
なので、どうしたもんかい、といえば、さっさと金払うしかないのだ。
ちまちまとケチって他の無料ストレージに移行したところで、Googleのサービスであり、androidスマホに深く一体化しているGoogleフォトを越えるものなどないのだ。
単純な写真のバックアップであれば、Amazonプライムのオマケで使えるAmazonフォトで十分なのだが。ファイルそのままバックアップするし。ただ、ロケーション履歴をアルバムのように使ったりする機能は、Googleフォトにしかないからね。代替するものがないのじゃ。
それに、この機に乗じて個人情報ぶっこ抜いたり、もっとやべぇことやろうとしている業者がきっといるので要注意でなかろうかと。「今なら1TBが無料!」とか、ろくでもないこと企んでいるに決まっておるわ。
それに、じぶんはGoogleとMicrosoftとうちのかみさんには逆らわないことにしているので、さくっと課金した。(一部うそ)
100GBの年間コースで、2,500円。
でも、今回に限ってはGoogleアンケートモニターで貯めておいたお金と、Googleプレイのポイントだかコインだかで、全部支払えた。来年からも、それで支払えれば実質無料じゃのう。
Googleアンケートモニターは、不定期に実施されるアンケートに答えれば1回あたり10円から100円くらい報酬が得られる。やり方は簡単で、Googleアンケートモニターのアプリをスマホに入れるだけ。ただし、あいほんとあいぱっどには無いらしい。
Googleアンケートモニターで年間2,500円は手に入るのか?
ぎりいける、、、かも?知れないし、無理かも知れない。
じぶんの履歴を確認しみたら、3年間で5,000円程度の実績じゃった。年間だと1,700円弱くらいか。
頻繁に出かけたり、YouTubeで動画見まくったりすれば、アンケートの頻度が上がるようなので、なんとかいけるの、かも知れないけれど。最近は、そうそう外に出ないからね。20時で飲食店やらスーパー銭湯が閉まるようなこんな世の中じゃ、、、、。
もちろん、ロケーション履歴やら諸々の行動データをGoogleに差し出す必要がある。
じぶんは、それで得られる便利さと、失うかも知れないプライバシーを比較して、便利が上じゃの!と判断しているので、まったく気にしないけれども。「あたいの個人情報は誰にも与えないわ!」という方は、、、まあそもそもGoogleフォトなんて使わないかな?
Pixel を買えばいいじゃない
Googleドライブに課金、正確にはGoogle Oneに加入?した後で、何となく気まぐれでPixel4a を買ってしまいました。お値段、42,900円。純正ケースも買ったので、48,180円。
Googleフォトずっと無料権が、おまけについておった。
もっとも容量節約モードだけど。(旧高画質モード)
まぁ、じぶんの目にはどんなディスプレイで見ても元の写真と区別つかないし、バックアップとしてならAmazonフォトもあるし、で。
2,500円払う必要なかったわ。
Pixel4a には非常に満足しているし、まあそれでよし。Windowsでも使うことを考えれば、クラウドストレージはOneDriveの方が便利、ということも実地で分かったし。別に、OneDriveに課金する気もなければ、Office365に課金する気もないけど。
Pixel 6以降もオマケ付きなら、Pixel を買い続けるし、オマケがなくなったなら、また改めて課金しようと思う。
というわけで、さほど参考にはなりませんな。
コメント