今は亡きXperia

3度あることは、4度あるのか?

ターミネータも、マッドマックスも4作目を公開するけれども。
バック・トゥ・ザ・フューチャーは3で終わっているし。スターウォーズだって3作区切りだし。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版は4作目をいつまで経っても公開しないし。

Xperiaの4台目が、先程逝きました。
いや、まだ完全に沈黙、死亡を確認、ではないが。
風呂に持ち込んでみたら、風呂上がりから起動しない。
充電も出来ない。
昨日買ったばっかりなんですけど。

ナニソレ。

懲りずに、Z1fなんか買ったわけなんだけど。1晩でコレ。
今回は、水濡れ判定されちゃうと返品も出来ない。
水濡れ、て。初代に回帰しちゃったか。

救いなのは、メインケータイをMNPして使おうとは思っていたものの、まだそこまではやっていなかった事か。(IIJmioのSIMだけはもう発注しちゃったけど。契約まではまだしていない)

ここ最近、部屋の模様替えが盛り上がっている。
デスクトップPCを捨てて以来(実際に捨てたわけじゃなく売ったのだけど)、今まで生活様式に思い込みが多過ぎたのではないか、と気付いた。
部屋のレイアウトは最たるもののひとつで。
今まで、箱に収まる猫の様に暮らしていたのだけど。
まず、テレビの置き場所を変えてみたところ。
部屋が劇的に変わった。
音楽かけながら踊れちゃうくらいに広々とした空間に。

当然のことで、一部屋まるまる物置にして、一方の部屋にテレビ・パソコン・オーディオ・布団・本棚と詰め込んでいたのを、「遊ぶ部屋」「寝る部屋」に分けたのだから、それだけで2倍。
更に、使っていないものをがすがす捨てた(ソフマップに売れるものは売った)のだから、3倍から4倍のスペース拡張に至ったワケだ。

「これが家賃分の部屋というものだな!」

と、喜んでいたのも束の間。
前述のXperia4台目昇天事件。

ちなみに、先月末にはXperiaZ4も家族の分を機種変で買っている。
近所のauショップだったので、余計なオプション一切無い代わりに、auオンラインショップよりも高い、ほぼ10万円なり。
つい最近、「イカに通信コストを節約するのか!?」みたいな事書いたのに。

ちまちま計算してるのが面倒になったんだね。

家族の誕生日でもあったし。

んで、昨日は更に、Xperia Z1fだけでなく、家族用のパソコンも買った。
横浜のドスパラで中古を約4万円で。

そして、やっと本題。

島忠に行ったら、西川の無圧布団的なAirとかいうのがあって。
キングなんとかも使っているらしい代物なんだけど。

これが、いい。
これがあれば、後3年は眠れる。
ってくらい。

寿命は4~5年らしいので、3年どころじゃないんだけど。

ただ。

「即決で買うには、ちと高い」

と。

だがしかし!!駄菓子菓子。

4万円なんだよね。

XperiaZ1fは3万円。PCは4万円。XperiaZ4は10万円。
…こいつら買う時は躊躇せずに即決だったのに。せいぜいドコモかauか、どっちがいいか?を5分くらい考えた程度なのに。

家族の分含めてマットレスだけでなく、ベッドも買えてしまう金額じゃん?
マットレスは5年保つのに、スマホはせいぜい2年しか保たないじゃん。それどころか、半年程度で買い替えるじゃん?
更に、布団は毎晩間違いなく使うじゃん。
スマホやPCってそこまで使わないじゃん?睡眠時間が6時間としても、そんなに使わない。
触らない日だってなくはない。
なんならスマホは別に無くても困らないけど、布団無いと段ボールで寝るワケにもいかないじゃん?

俺の金の使い方は激しく間違っている。
やっと気付いた44歳の春だから。

コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ