ドコモからOCNへ、MNPと光コラボ事業者変更



ドコモからOCNへの移住が無事完了。

光コラボ(インターネット回線)の事業者変更

4/16 ドコモへ事業者変更承諾番号発行依頼、OCNへ加入申込(どちらも電話)

4/19 会員登録証着(封書)

4/22 開通

開通日は、朝6時頃にルータの設定を変更。たまたま早く目が覚めたのでさくっとやった。

IPoEはドコモ光のプロバイダー(BIGLOBE)が掴んでいるので、PPPoEで接続。ドコモ光のプロバイダをOCNのままにしておけばよかったかも知れない。

スループットの測定。https://minsoku.net/speeds/contents/new

下り 527.97Mbps
上り 665.74Mbps
Ping 8.38msec

平日早朝とはいえ、PPPoEにしては十分過ぎるほど高い。Microsoftあたりから数十GBのファイルをダウンロードしてみたけど、300Mbps程度は出てた。

モバイルのMNP

家族の分も含めて2回線まとめてMNP。

4/16 MNP予約番号を取得、OCNエントリーパッケージをAmazonで購入。

4/17 エントリーパッケージ着。OCNへ申込み。(Web、Gポイント経由)

4/20 OCNマイページから「手続き中」の表示が消える。佐川急便から配達通知メール。

4/21 SIMカード着。MNP開通手続き(Web)

4/22 (朝10時頃)1回線目の開通を確認。(前日20時頃には多分開通してた)

その後、、、。
丸一日経ったのに、残り1回線が開通しない、、、ドコモのSIMで通信できとるし。
と、思ってたらOCNから電話。(既にSIM差し替えた後だったら受けられてなかったところじゃ、、、)

「MNPの開通が出来ていないので、もう一回こちらで処理してもよい?」

と。なぜ失敗しているのかは不明ではあるが、リトライしてみる、というのでお任せする。
OCNでは開通の状態を「見守っている」と言っていた。
見守っている、という言い方が良いな、と思った。自分だったら「監視している」と言っちゃうもんなぁ。
OCNの電話から約1時間後に無事開通。

4/22 (17時頃)2回線目も開通。

開通が失敗する原因としては、「こういうことがあるっぽ」と電話で聞いた。
  • 複数回線を同時に申し込んだ場合
  • 転出元で親子回線だった場合、親が先に開通すると子が取り残されることがある
  • 転出元で処理が出来ていないこともある
MNPの開通処理する時は、元のSIM差したままにしておいて、アンテナマークが消えたり、「SIMカードがアクティベートされておらぬぞ」等のメッセージが表示されるのを待ってから、新しいSIMに差し替える、という手順が良さそう。

手数料だけでも1万円近く、違約金も1万円かかったけれども。
これで、毎月の出費が6千円くらい浮くのじゃ!

OCNのだめなところ

マイページのUIが超絶的にポンコツ!!
ここまでカスなのは他にはJR東日本くらい。
やたら2段階認証をさせるのも最悪。(ドコモもそうだけど、NTTグループのセキュリティ担当部門はポンコツ)
初回ログイン時にgooぽいんよとかいう謎のポイントサイトに半強制的に飛ばすのもカス。
光回線とモバイル含めて複数契約をまとめて見られる点だけは、ドコモよりはマシ。
でも、スマホのアプリだと複数回線をまとめて見ることは出来ぬ、、、、。

まぁ、、、マイページなんて見なくても困らんけど、、、。

OCNに期待すること

  • マイページのUIを使いやすく分かりやすいものに刷新する
  • gooぽいんよをdぽいんこに変更する(今でもポイント交換はできる)
  • dカードゴールドの特典対象にする
インフラとしてはドコモと性能・機能・安定性共にほぼ同等でありながら、月6千円も安い!というだけで、もう十分だけどね。

コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ