Card of Gold そのもの金色の衣をまとい


今年の1月から、せっせと使い続けたイオンカード。
セブンイレブンだろうがイトーヨーカードーだろうが、小杉マダム()御用達のグランツリーであろうが。あらゆるところで使い続けたイオンカード。

目的は、金色にする。

ただ、それだけ。

ゴールドカードの特典がどうとか、旅行保険がどうとか、ラウンジがどうとか、が目的ではなく。
手段そのものが目的。

9ヶ月かかって、ついにゴールドに!!

聖闘士でいうところの、蟹座に!!(知らんけど)


いわゆるインビテーション、「ゴールドにしてやってもいいけど?する?」が郵送で届いたのが今月10月17日。
カードを使い始めたのが1月22日。
カードが届いたのが10月28日。

ちなみに。
インビテーションは郵送で届いたけど、申込はWebからも可能。

自分の家計簿(Dr.Wallet)上では、まだ100万円には利用額が届いていない。あと4万円弱足りない。
今回は、「直近1年間の利用額100万円以上」ではなく「直近の1年間のカード利用件数が120回を超え、利用累計実績が、80万円以上」の方だったのかも。
おサイフケータイにiDを登録して、コンビニの少額決済に多用していたので、件数は多いはず。

先日、dカードゴールも入手したので。
そっちがVISA、イオンカードはMaster、と2大ブランドのゴールドカードホルダーに。

まぁ、40代半ばにもなって、ゴールドカードではむしろ…、どうか…?なのだろうけど。

あくまでも、カードキャプターの遊びなので、年会費が無料か、それ以上の還元があるカード以外には手を出さない。お金をかけないのも、この遊びのルールのようなものなのだ。

(dカードゴールドは、ドコモ回線が1回線でもあれば、計算の仕方にもよるけど、年会費1万円以上の還元があるので、よい。)


残るブランドは、JCB。(American ExpressとDinersまで興味を広げると面倒なのでソレはなし)

超乗り鉄なら、VIeWカードゴールドを有効活用できるのだろうけど。
もしくは、東京駅が職場の最寄り駅なら、だけど今の職場は品川だし、2駅しか離れていないからVIeWカードもSuicaもほとんど使わない。

セブンカードプラスもイオンカード同様の修行を積むことでゴールドに出来る。
うちの近所はイオングループの店よりもヨーカードーやセブンイレブンの方が多いので、むしろ実用上はこっちの方がいい、はず。
なのだけど、そんなのは引っ越せば変わるし、リクルートカードでチャージしたnanacoの還元率の方が高いしなぁ。

あるいは、JCBだけはプロパーカードだけで出世魚コースを目指すのもオモシロイかも知れない。
年会費分のメリットを見い出せない庶民なので、目的達成した瞬間に解約してしまいそうだけど。

「スマホ購入から3年以内であれば水没させても、次の端末の購入代金を10万円まで補償します!」(dカードゴールド)
みたいな特典は分かりやすく、よろこんで食いつくのだけど。
「コンシェルジュデスクがあなたにかわって、レストランの予約やチケットの入手をさせていただきます」
言われても、はぁ…?って感じ。
「コンシェルジュデスクがあなたに最適なデジタルガジェットを厳選してお届けします」
なら、まぁまだしも。

それはそれとして。

イオンカードを9ヶ月間使い続けてみて。
このカード、予想外に良いカードなのでは?と思った。
一見低そうな還元率もキャンペーン次第で、実質2%近くなるし。
Webでできる手続きも充実しているし。明細が上がってくるのも早い。
補償、保険関係も案外手厚い。
ショッピンガードの条件も他に比べるとかなり緩そうだし。
イオンでの買い物が10%とか5%とか割引になる、クーポン的なものも月1回くらい送ってくるし。
イオン系のお店が近所にあるなら、もっと価値が高まりそう。

ちなみに。(ちなみに多いな)
限度額は、当初50万円。
半年で70万円、ゴールド化と同時(だと思われる)に100万円。
他のカードで既に400万円くらい枠がある中で、このペースでの上昇。
審査緩くない?
カードローンも金利低いし。

いや、もう多分イオン以外では使わないんだけどね。

コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ