あ:あしたのために その1

伊集院さんに習って、「あ」から順にテーマを決めることにした。

まず、「あ」は「あしたのために その1」

この後、その1024あたりまで書けば、4年くらいタイトルには困らない。(書くことがあるかどうかは別だが…。)

まず。
あした、とは一体なんだろうか?
未来はゆるやかに近づき、過去は猛スピードで過ぎ去っていく。今という時間は静かにとどまり続ける…、デタラメだったかも知れない。

しくじり先生というテレビ番組で、ホリエモンが「過去を悔やむな。未来に怯えるな。今を生きろ」と言っていたが。まさにその通りであろう、と思う。
過ぎたことを悔やんでも、何も生まれはしない。既に起きたことは変えることなど出来ないから。
既に起きたことは、すべて良いことなのだ、と判定しておくしか無いのだ。
そして、未来に怯えるのは、姿の見えない怪物に踏み潰される恐怖に怯え、いつしかそのストレスで死んでしまった童話が語っているように、人生にマイナスしかもたらさない。
そして、今を生き続けることのみが、明日に繋がるのだ。

今というこの瞬間は、認識した時には、既に過去となっている。
であるならば、過去になってしまう前、その瞬間の積み重ねを生き続けること。
今を生き続けること。それこそは、あしたというものではないだろうか。

と、いいながら。

今でも悔やんでしまう、過去ワースト3。

・中学生の時に、女の子が告白してきたのに、何故か断ってしまった。それも3人くらい。

あほな子だったので、自分の好きな女の子が誰なのかを、公言していた。なので、その告白を受けてしまうのは不純なのでは?などと思ってしまって全部断ったのだった。
しーかーも、その内のひとりはかーなーりかわいいというか綺麗な女の子で、「俺には高嶺の花ってやつなんだろうな」って思っちゃうような女の子だったのに!!ってゆーか、ほんとは俺も好きだったのに!ナニソレ!あの時、お付き合いしていれば、あんなことやこんなことをして、高校生活だって、きっときっと!リア充爆ぜろ!って呪われるよーな、そんな!うがー!!
と、今思い出しても、やはりちょっと切ない。
そして、公言してた女の子からは告白もしていないのにフラレてしまったとゆー。

・大学に行かなかった

どこでもいいから適当に大学卒の学歴さえ確保しておけば。上場企業でふんぞり返っていたのに!ただ、留年浪人なしとしても、卒業して就職するのバブルが弾けた時期に重なるから、どーだったんだろう…。

あともう一個は、もっと若いうちから子供を育てるべきだった、になるかな。
22歳のときに、おばきゅうみたいな風俗嬢の紐になっときゃ面白かったかもな、とかもあるけど。

怯えてしまう未来、ワースト3

・老後の生活資金

年金は破綻してるし、貯金もないし。
交通整理のバイトを最低賃金でやるとか、そんな老後激しく嫌だ。

・ぼっち

子供いないし。
猫しか居ない、いや猫すら飼えない人生だったら…!!

あともう一個は、なんだろうか?

とりあえず猫飼いたい、と思った。


コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ