Project xCloudのプレビューを試してみる

 


Project xCloud (プレビュー) | Xbox

PS NowもしくはGeForce NOWのMicrosoft版、みたいなもの。
Android端末でXboxのゲームが遊べる、と思えばだいたい合っている、と思う。
名前の通り、クラウドを使ったストリーミングのサービス。

Xperia X Compactという4年くらい前の、ミドルレンジのスマホでやってみた。
遊んでみたのは鉄拳7。
ロード時間が少々(かなり?)長いけど、ちゃんと遊べた。

住所不定のホリエモンが「スマホさえあればテレビも見られるしゲームも出来る。テレビなんか要らない」とか言ってたけど、確かにスマホさえあれば、あらゆる娯楽に対応出来る。前世紀末に「マルチメディア」なるものを名乗りつつ、ちっともマルチでないポンコツが大量発生していたけれども。現代のスマホというものは、まさにマルチメディアなのではないだろうか。

音楽を聴く、テレビを見る、映画を見る、ゲームをする、写真を撮る、動画を撮る、SNSで炎上発言をする。スマホひとつであらゆることが可能。
ゲーム機はもちろん、テレビも、インターネットの固定回線も自宅に無い、という若者が増えてきているらしい。知らんけど。

テレビもねぇ、ラジオもねぇ、でもオラ東京には行かない。という時代なのだ、もはや。

リモートワークが定着すれば、地方に移住してもいいのかも知らんね。しないけど。

そういう、スマホ最強な生活を送っている層に届けたいのであろう、このサービス。知らんけど。

問題は、コントローラーが必要なことなんだろうな、という気がする。スマホだけでシンプルに暮らしたいところに、Xboxのコントローラーはなんとも邪魔である。それに、スマホがあればいい層は、スマホで普通に出来るゲームで満足なんじゃなかろうか。

個人的にも「コントローラーが邪魔だな」と思った。

出張でもあれば、、、、Switch持っていけばいいじゃん、、かも知れないね、、、。もしくは、PS4のリモートプレイの方がいいかも知らん。出張先で出来るものかどうか知らんけど。

ゲームに限らず、どんどんクラウドにリソースを集めて、手元にあるデバイスはスマホだけで良い、という形になっていくのは、とても良いことかも知れない。そして、AIがにんげんみなごろしなのだ。


コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ