PS5を買うべきか、Xbox series S/Xを買うべきか、それが問題、でもない
(2021/1/16 少し、というか結論を変更)
去年を振り返ってみると。ひたすら動物達のいる島にこもっていたようだ。
もっとも、1000時間越え程度でも珍しくはない模様だけども。
森に行った勢いで、ラクーンシティにもこもってみたり、津島をさまよってみたり。
PS Plusも、とりあえず1年間延長してみたし、GAME PASSにも加入してみた。(もっとも最初の3ヶ月は100円だけど)もちろん、Nintendo Switch Onlineはファミリープランで継続中。
そんな感じで、ゲームしてみたい欲が盛り上がっているので、XboxとPSの新型のどちらを買うべきか?を比較してみる。どうせ買えないから、あんま意味ないけど。
1.互換性:Xboxの優位
PS4Proが終了したのは、まだいいとしても。DUALSHOCK 4まで終わっているのは、いかがなものか?PS5のコントローラーであるDualSenseが、PS4でも使えるのか?というと、使えないし。
一方、Xboxの方は後方互換のみならず、新型のコントローラーをXbox Oneで使うことも問題なく出来る。GAME PASSはWindowsのゲームにも対応しているし。
互換性、という点においては、Xboxの圧倒的優位、というよりもPSがダメ過ぎる。
2.○X、あるいはABボタン問題:Xboxが優位?
Xbox Oneが残念だったのは、ABボタンの位置が任天堂とは逆である点。
これは結構致命的に鬱陶しい。
PS4までは、PSも任天堂と同じ配置だった。
のだけども。PS5でXboxと同じになってしまった。Xboxと、というよりも日本以外の仕様に合わせた、ということらしいけど。
こうなってしまうと、PSもXboxも同じ、ではあるのだけれども。
今までと逆にしてしまったPSは、少なからず混乱が生じるのではなかろうか。PS4のゲーム内とメニュー画面とで、○とXの機能が逆、なんてことがあると、実に鬱陶しいのではないだろうか。
3.CEC対応:同じ
Xbox Oneの残念過ぎたもうひとつの問題。
CECに対応していなかった。
ソニー用語でいうところの、ブラビアリンクというやつで、PS4やSwitchは、ゲーム機を起動すると、テレビの電源ONと入力切り替えが自動で行われるが、Xbox Oneはそれが無かった。
のだけど。
新型は、ついに対応してきた。
ので、この点だけで、Xboxを見送るということはなくなった。
4.遊べるゲーム:好みの問題?
メジャーなタイトルはだいたいどっちでも出来るし。
強いて言えば、個人的にはストアのUIがXboxの方がまともではないか?と思う。
例えば、バイオハザードRE:3を購入する場合に、Xboxの方だと、
「ラクーンシティパックとかいうRE:2とのセットもありますけど?」
という情報にすぐ辿り着けたけど、PSの方は辿り着けなかった。(のにPSの方で買ったけど)
見方が悪かったのかも知れないけれど、個人的にはXboxのMicrosoftストアの方が、気が利いているように感じがしている。
5.オンライン対戦:PS優位
Xboxはユーザーが少ないので、オンラインで対戦相手が見つからないことも、、、。これはつらい。GTAVやってた時なんか、もう1台買って家族でオンラインプレイしようかと思った程。
結論:PS5が無難
個人的には、PS5は、もっとコンパクトになるまでは欲しくないけどね。
そもそも今買える可能性が少しでもあるのはPS5の方だけだし。
コメント