今度こそ、ドコモからUQへ移民するべきなのか?


 結論から言うと。まだMNPしないのだけど。

あほなの?ばかなの?と年末にフルボッコにされたauが新しい料金プランを発表。実質、横並びなので、それは置いといて。同時に発表されたUQmobileの新プランが、随分とお安い。

くりこしプラン│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

3GBで1,480円。どうやら「おじいさんが家族に3人居ると1,000円割引」だとか「次の満月の夜までの期間限定」みたいな罠は無いらしい。

ドコモも利用量の少ないユーザー向けの新しいプランを、、とか言ってたような気がするけど、一向に出てこないし。UQに移るのもいいんじゃないだろうか?

ahamoは確かに安いのだろうけど、20GBも要らんし。

総務省|携帯電話ポータルサイト

総務省の携帯電話ポータルサイトにあるように、もっとも多いのは月の利用量が2GB以下のユーザーで、なんと49.5%も居る。20GBのahamoよりも、3GBのくりこしプランの方がニーズは高いのではないの?

我が家も、自分含めた家族2人共に2GBどころか1GBも使ってないし、ahamoよりもくりこしプランの方が魅力的に見える。

だが、しかし?

本当に乗り換えをする価値がある程に安いのか?を試算してみる。

試算の条件

  • 回線は2つ
  • 容量は1GBでも十分だが、3GBあればなお良い
  • 1回線についてはカケホーダイなオプションが必要
この条件で、2回線分の料金を試算。UQmobileは「くりこしプラン」、ドコモは「ギガライト(で1GBの場合)」

ドコモ      7,326円(税込み)
UQmobile 5,126円(税込み)
-------------------------------
差額         2,200円
(1回線のみMNPした場合は550円の差額)

解約金が10,450円発生するけれども、差額分で5ヶ月あれば回収出来る。縛りが解けるのは11月なので、さっさと解約してMNPしてしまった方が、出費は安く済む。

だが、しかし!解約金よりも高い出費が待ち受けておるのじゃ。

自分が使っている端末はSIMフリー端末なので、ドコモのSIMをUQmobileのSIMに差し替えても問題なく使える。しかし、家族の端末はドコモ仕様。SIMロック解除はしてあるからUQmobileでも使えないわけではないが、BAND1しか多分掴まない。UQmobile(au)のBAND1のエリアは広いので、ほぼ問題なく使えるとは思うけど、実用的とは言い難い。使えなくなるくせにアンインストール出来やしないドコモ独自機能も邪魔くさくなるだろうし。

と、なると。

端末を1台買う必要が出てくる。

仮に、SIMフリーのXperia5を購入する場合だと。

75,900円(税込み)

今使っているXperia XZ1が(メルカリで?)20,000円で売却出来たとしても、60,000円近い出費が必要。

月の差額が2,200円なので、回収するまでに2年とちょっとかかる。これが端末を買い替える時期なのであれば気にすることもないけど。今、60,000円も使うのであれば、スマホよりもっと必要なものがある。もっと安い端末を買う手もなくはないけど、スペック落ちは家族から確実にクレームが出るから無理。

目先、月に2,200円安くなるとしても、将来的にはどうか?

2年、いや1年や半年先でも、状況が変わっている可能性が高い、のではないだろうか?

リモートワークが終わってしまって、通勤するようになればahamoの方がいいかも、ってなるかもだし。ドコモが、くりこしプランに対抗することもあるかも知れない。

やはり、60,000円も出してMNPするのは、躊躇せざるを得ない。

ドコモの特典が案外侮れないし

Amazonプライム1年間無料とか、誕生月にポイントとか。
その辺も加味すると、ドコモも案外安いので、一概にUQmobileの方が安いとは、やはり言い難い。

結論:しばし静観

毎回これやんか、、、。

コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

Spotify Premiumが2ヶ月480円?

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

銀行法改正により何故か更に劣化してしまったDr.Walletを見直してみる

Chromecast(第2世代)とNintendo Switchは同居出来ない?「テレビとの電源連動」が機能しないワケ