Crazy Train

バイオハザードHDリマスターは、やっと32%の実績解除。まだ3分の2も残っている。
随分と初代PS版とは違う。

スマホを安く手に入れるには、とか書こうと思っているネタはあるけど。時間が無い。
ので、こなみかんその3。ホンダのフィット。

ホンダ フィット

トヨタ車とは別の感じで、印象に残らない車。
ホンダと言えば、とにかくRの付く車という印象しかなかったので、よくできたコンパクトカーであることが意外。ちょっとスーパーに買い物に行くのも、ちょっと遠出するのもストレスが無い。

操縦性)
トヨタ車に比べると、若干足回りが固めの印象。少しだけ、スピードを出した時に、操縦する楽しさみたいなのは味わえる。けど、基本ふつーのコンパクトカーに徹している。

給油口のふた)
ドアロック解除した状態で、フタを押すと開く、って知らなかったら分からない。
便利な機構ではある。慣れてしまうと、ホンダ車以外に乗った時に、給油の時に開けるの忘れたまま車を降りてしまう。

給油口のふたがものすごく印象に残った。
ハイブリットでもないし、特別な装備や機能もないし、デザインも無理に特徴を出そうとしていない。
さりげなくかっこいい車、なんだと思う。
ふつーによくできた車、以外の印象しかないので、他に言うことがない。

次回は、ホンダのフリードの予定。

コメント

このブログの人気の投稿

Qobuzはベストとは到底言えないが現状においてはもっともましな音楽ストリーミングサービス、、、なのか?

Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合

ハイレゾ対応のサブスクとビットパーフェクトという沼

ATOK for Windowsでライセンスを有効化出来ないときのメモ

佐川急便ですら驚く、まったくもって意味不明なじゃんぱらおまかせ買取

DaphileをSpotifyコネクトにして今度こそビットパーフェクトで再生する

楽天のセキュリティ ー久しぶりに買い物したらアカウントロックされて購入商品はキャンセルされましたー

WiiM MiniでAmazon Music Unlimitedを聴くのが最適解だった?

そりゃあ54にもなれば尿が紅に染まる事もあるじゃろう?

Qobuz Connect を試したい