Tips:タイムズカープラスの給油・洗車カードをうっかり持ち帰ってしまった場合
どれだけの人に役立つのか分かりませんが、実際にやってしまったので。 タイムズカープラスの利用説明や規約を見ても、どこにも対応が無いのですが。 給油・洗車の専用カードをうっかり持ち帰ってしまった場合、どうなるのか? 結論:864円請求されます。 カードの補充代金だそうです。 それ以上の損害が確実に発生しているはずなんですが。 実際、該当の車両は2日間くらい利用不可になっているし。 車を返却した後で、コートのポケットの中からカープラスの給油・洗車カードが出てきてしまった。 そういえば前回借りた時に給油した際、カードをリーダーに通した後でコートのポケットに入れてしまったんだった…。 今更返そうにも、もう次の人が借りしてしまっている。 そんな時は、サポートセンターに電話。 既にカードの補充手配がされていれば、上記の金額を請求されます。 補充手配がまだであれば、忘れ物の取り出しの時と同じ様に、車を借りてから返す、ということも出来るのかも知れません。 なお、本補償費用については、規約にもどこにも説明はありません。 このことは、サポートセンターに確認とりました。 裏技:黙ってこっそり捨てる カードが無くなっていても、直前に借りた会員、直前に給油した会員に確認をとることは無い、と。 自ら申告しなかった場合は、誰なのか特定できない。 故に、黙っていれば何も請求されない…。 と、少なくとも今日のサポートセンターの説明ではそうだった。 何というか腑に落ちない。 もしかしてそうだろうな、とは思ったんですが、これでも根は善人なので、電話しました。 とはいえおとなしい理性的な人間でもないので「自己申告していなければ請求されていない、ということですよね?」と質問して確認とりました。 関連する事項として。 持ち出しではなく、忘れ物をした場合。 ほぼ100%戻ってこない。 原則、自己責任。 前の利用者が何か忘れていても、放置で良いとのこと。 タイムズで回収をしても、忘れ主を探す様な対応は一切しない。 クレジットカードの様に、本人が特定できるものであれば、連絡をすることはあるかも知れない。 忘れた主がタイムズに問い合わせても、余程特徴的なものであれば、着払いで発送することはある、らしい。 基本、タイムズに問い合わせても無駄で...