Evil eye
バイオハザードのHDリマスター版がついに発売になった。
PC版かXbox One版か、ちと迷ったが、PC版をSteamで買った。
今、ダウンロード中。
わざわざ外に買いに行かなくても、ダウンロードでさくっと手に入るとは。
20GBあるから、すぐには落ちてこないけど。
インターネットは、今月から160Mのコースに戻した。
それでも、月額3,800円なのだから実に安いわけだが。
(イッツコムのケーブルインターネットで、賃貸の付帯設備として使えるので割引されている)
Steamのサーバがボトルネックになることもなく、ほぼ160Mでダウンロードできているのだけど。
それでも15分くらいかかる。
昨日既に発売されていたのだけど、風邪でダウンしていたのでそれどころではなかった。
もっとも、今日も休んでいるのだから、おとなしくしとけって話なんだけど。
初代PSでやったときは、攻略サイトを作るくらいにやり込んだ。
最初は、あまりのアクションの難しさに「なんだコレ!くそげーか!」と、何度も放り出したのだが。
当時は、暇だったので、なんだかんだでやってるうちに、すっかりはまってしまった。
以降、確か4くらいまではやったと思うのだけど、ゲームキューブ版は買っただけで結局やらなかった。
それ以来、15年ぶりくらいのバイオハザード。
初代からだと、実に20年近く経っている。
そういえば、ゲーム内に液晶モニターのPCが出てきて、「モニターがこんなに薄くなることなんてあるんだろうか?どんだけ未来の話なんだろう」と思った記憶が。
今となっては、どでかいブラウン管の方が信じ難いくらいだ。
年末年始の間に、revelationsのPC版をやってみたけど。
「バイオハザードって、こんなに難しかったっけ?」
と、いう感じでちっとも進んでいない。
HDリマスター版も、まともに進められない可能性がおおいにあるが。
ダウンロードが終わったので、早速やってみよう。
PC版かXbox One版か、ちと迷ったが、PC版をSteamで買った。
今、ダウンロード中。
わざわざ外に買いに行かなくても、ダウンロードでさくっと手に入るとは。
20GBあるから、すぐには落ちてこないけど。
インターネットは、今月から160Mのコースに戻した。
それでも、月額3,800円なのだから実に安いわけだが。
(イッツコムのケーブルインターネットで、賃貸の付帯設備として使えるので割引されている)
Steamのサーバがボトルネックになることもなく、ほぼ160Mでダウンロードできているのだけど。
それでも15分くらいかかる。
昨日既に発売されていたのだけど、風邪でダウンしていたのでそれどころではなかった。
もっとも、今日も休んでいるのだから、おとなしくしとけって話なんだけど。
初代PSでやったときは、攻略サイトを作るくらいにやり込んだ。
最初は、あまりのアクションの難しさに「なんだコレ!くそげーか!」と、何度も放り出したのだが。
当時は、暇だったので、なんだかんだでやってるうちに、すっかりはまってしまった。
以降、確か4くらいまではやったと思うのだけど、ゲームキューブ版は買っただけで結局やらなかった。
それ以来、15年ぶりくらいのバイオハザード。
初代からだと、実に20年近く経っている。
そういえば、ゲーム内に液晶モニターのPCが出てきて、「モニターがこんなに薄くなることなんてあるんだろうか?どんだけ未来の話なんだろう」と思った記憶が。
今となっては、どでかいブラウン管の方が信じ難いくらいだ。
年末年始の間に、revelationsのPC版をやってみたけど。
「バイオハザードって、こんなに難しかったっけ?」
と、いう感じでちっとも進んでいない。
HDリマスター版も、まともに進められない可能性がおおいにあるが。
ダウンロードが終わったので、早速やってみよう。
コメント