I shot the sheriff
Grand Theft Auto V(グランドセフトオートファイブ:略称GTA VもしくはGTA5)PC版の発売予定日が延期されてしまった(´・ω・`)
1月27日だったのが、3月24日に。
もう少しだと思ってたのにー。
予定日変更の発表と共に、やっと動作環境が発表された。
動作環境も分からずに予約した俺としては、どきどきもんでチェック。
必要動作環境:
OS: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1、Windows Vista(64ビット)Service Pack 2*(* Windows Vistaの場合にはNVIDIAビデオカード推奨)
プロセッサ: Intel Core 2 Quad CPU Q6600 2.40GHz(4 CPU) / AMD Phenom 9850 Quad-Core Processor 2.5GHz(4 CPU)
メモリ: 4GB
ビデオカード: NVIDIA 9800 GT 1GB / AMD HD 4870 1GB (DirectX 10、DirectX 10.1、DirectX 11)
サウンドカード: DirectX 10 100%互換
HDD: 65GB
DVDドライブ
推奨動作環境:
OS: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1
プロセッサ: Intel Core i5 3470 3.2GHz(4 CPU) / AMD X8 FX-8350 4GHz(8 CPU)
メモリ: 8GB
ビデオカード: NVIDIA GTX 660 2GB / AMD HD7870 2GB
サウンドカード: DirectX 10 100%互換
HDD: 65GB
DVDドライブ
1月27日だったのが、3月24日に。
もう少しだと思ってたのにー。
予定日変更の発表と共に、やっと動作環境が発表された。
動作環境も分からずに予約した俺としては、どきどきもんでチェック。
必要動作環境:
OS: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1、Windows Vista(64ビット)Service Pack 2*(* Windows Vistaの場合にはNVIDIAビデオカード推奨)
プロセッサ: Intel Core 2 Quad CPU Q6600 2.40GHz(4 CPU) / AMD Phenom 9850 Quad-Core Processor 2.5GHz(4 CPU)
メモリ: 4GB
ビデオカード: NVIDIA 9800 GT 1GB / AMD HD 4870 1GB (DirectX 10、DirectX 10.1、DirectX 11)
サウンドカード: DirectX 10 100%互換
HDD: 65GB
DVDドライブ
推奨動作環境:
OS: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1
プロセッサ: Intel Core i5 3470 3.2GHz(4 CPU) / AMD X8 FX-8350 4GHz(8 CPU)
メモリ: 8GB
ビデオカード: NVIDIA GTX 660 2GB / AMD HD7870 2GB
サウンドカード: DirectX 10 100%互換
HDD: 65GB
DVDドライブ
必要動作環境は余裕でクリアしてるんだけど。
推奨がびみょー(´д`)
今の俺PC:
プロセッサ:AMD A10 7850K
ビデオカード: NVIDIA GTX750Ti
公式サイトのスクリーンショットを見てしまうと、是非とも最高クオリティで遊びたいところ!
なのだが。
ベンチマークスコアをさらっとググってみたところ。
CPU)
passmarkのスコア
Core i5 3470 :9096
FX-8350 :12519
A10 7850K :7951
ビデオカード)
3DMark(DX11)FireStrikeの総合スコア
GTX 660 :4515
HD7870 :5160
GTX750ti :3922
(参考)
GTX980 :10897
GTX970 :9367
最高画質は無理だけど、それなりの設定では動くってとこ?
あるいは最高画質でもそこそこ動きそう。
実際に動かしてみないと分からんなぁ。
ただ、金にものを言わせてGTA Vのための最高環境を手に入れるとなると。
CPUはマザーボード込みで交換が必要になるので、4~5万円くらいかけて、それで1.5~2倍くらいの性能になるだろうか。
ビデオカードは5万円くらいで、GTX970にすれば2倍以上の性能にできる。
合計10万円。
プレステ4買えばよかったじゃん、って気もしてくる値段。
何よりもGTA Vを、すぐに遊べるしね。
たとえ目的がなかったとしても、無闇にハイスペックを求めるのは自作PCのロマンなのだが、10万円となるとロマンだけでは動機付けが弱い。
いっそ、8コア16スレッドのCPUに、GTX980を2枚使ってSLIにでもしてしまえば!
比類無き性能を手に入れて、無敵モードとなり、4kモニターを3つ繋いでGTA VをやりながらドラクエXのレベル上げもしつつ、それを動画配信で実況しながら、FXでデイトレードしてキャラが死ぬと同時に資金も盛大に溶ける!ってなことが可能になるんだろうが。
比類無き性能を手に入れて、無敵モードとなり、4kモニターを3つ繋いでGTA VをやりながらドラクエXのレベル上げもしつつ、それを動画配信で実況しながら、FXでデイトレードしてキャラが死ぬと同時に資金も盛大に溶ける!ってなことが可能になるんだろうが。
デミオが1台買えるくらいの金額になる。
2年も経てば同等性能が13万円程度で手に入ってしまうような陳腐化の激しい製品に、130万円は出せない。自分の価値観では、何をどうやっても元がとれる気がしないし、買う理由を何も思いつかない。
そーゆーデミオが1台買えそうな構成は、何か別次元の情熱が必要になるので、俺には無関係だとして。
(デミオと比較するとデミオ買うよりも楽しいじゃん!って気もしないではないが。)
(デミオと比較するとデミオ買うよりも楽しいじゃん!って気もしないではないが。)
今の構成は、コストと性能のバランスはかなりいーんじゃないかと思う。
省電力性能も抑えてるし。
ビデオカードなしでも、7850KのGPUは結構な高性能なので大概のPCゲームは動くし。
今日(2015/01/15)時点のAmazonとヨドバシドットコムでの価格だと。
(左がAmazon/右がヨドバシ、ポイント込みだとヨドバシの方が安い)
A10 7850K :17,475/19,220(ポイント1,922)
GTX750Ti :16,357/16,647(ポイント1,664)
※GTX750TiはMSI N750Ti 2GD5/OC(GeForce GTX 750Ti GAMING)
これ以上の性能を求めるとなると、2~3万円程度積んだだけでは、2~3割しかかわらない。
3倍出せば、2倍の性能というところ。
この辺が、一番売れてるレンジなのでスケールメリットがあるとゆーことなんでしょう。
それだけに、その上のレンジとなるとガツンと高くなるわけ。
3月24日までに、せいぜい稼いでおくかー。
PS4のGTA Vパックを買ってそうな気もしないでもないけど。
コメント